![]() |
|
といいつつ一筋縄ではいかないサビ子さん。
大人しくモフらせると思いきや突然ダッシュして逃げます。
![]() |
|
昔はよく撮ってたカット
![]() |
|
寄られすぎてマトモに撮れない
もちろん人慣れした子に限りますが、猫は頭から背中にかけてモフられるの大好きです。尻尾もだいたいOKです。でも顎は好きなこと嫌いな子と別れます。
![]() |
|
天竜浜名湖鉄道
![]() |
|
関西本線
![]() |
|
山口線
![]() |
|
肥薩おれんじ鐵道
![]() |
|
ほぼ満開という感じでした。
![]() |
|
自ら背後からくるときはモフれる。
しかし前にいてこちらから手を伸ばすと逃げ・・・
![]() |
|
2月の秩父はまだ寒かった
名前:あ゛ (ID:4482fb19b9fe)
うーん、いつか同じ様に撮ってみたいなぁ…
近所の黒猫さんが道を横切る際に、自分を見つけると止まってこちらを見ているので、つい手を振って応えると安心したように行ってしまいます…
ツバメはすぐ近くまで飛んでくるのに、何でですかねw
名前:ネコッパチ (ID:605b2f716029)
あ゛さんコメントどうもです。
やはり見つめながら腰を落としてしばらく様子を見るのが一番かと。それで駄目ならちと難しいかも。
でも、しばらくしたら突然スリ寄ってくるかもしれません。過去にはそんな子もいました。
名前:あ゛ (ID:35fc6d959cf3)
アドバイスありがとうございます。
で、自分に足りないのは「根気」のような気がしてきましたw
名前:bombo (ID:e4c0fdd28e17)
なるほどー、モフりの参考になります w
名前:ネコッパチ (ID:2594e449f520)
あ゛さんbomboさんコメントどうもです。
>あ゛さん
鳥屋さんを見習う根気でw(嘘です。そこまで必要ない)
>bomboさん
あと、大声を出さない。急な動きをしないは必須です。子供は駄目で、お年寄りは超お手本。