|
AWB,CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+, RAW撮影・周囲を若干トリミングして圧縮レベル:1でJPEG出力,
2011年6月北八ツ・標高1700~1800m付近
『山岳同好会設立記念山行・北八ツ』シリーズ & 『 開放でもシャープ?』シリーズ
蕾の外形:30~40mmぐらい
花名:レンゲツツジ(多分)
私にとっては、色がかなりケバケバしくて、開花した状態では、好みではなかったです。
反面、蕾の状態は王冠のような形状で、趣があるように思われましたデス。
|
AWB,CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,手持ち・ RAW撮影,明るさを-0.33EV暗くして・圧縮レベル:1でJPEG出力,
2011年6月北八ツ・標高1700~1800m付近
『山岳同好会設立記念山行・北八ツ』シリーズ & 開放でもシャープ?』シリーズ
このくらいの撮影倍率で、三脚を使わないで手持ち・AF撮影には無理があります。
|
AWB,CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+, RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力,2011年6月北八ツ・標高1700~1800m付近
『山岳同好会設立記念山行・北八ツ』シリーズ
花の外形:10mmぐらい
花名:不明につき、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知らせいただければ幸いです。
|
AWB,CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+, RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力,2011年6月北八ツ・標高1700~1800m付近
『山岳同好会設立記念山行・北八ツ』シリーズ
社長(プロ並み・通常はペンタックス645)のD700に装着しています。
ファインダーを覗かせていただいて、「オオッ~!」でした。
色々な小さな山の花名(ほとんど失念)や撮影を伝授していただきました。
この手の小さな花の撮影には、ローポジションになるしっかりした三脚が必須ですネ。
|
AWB,CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+, RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力,
2011年6月北八ツ・標高1700~1800m付近 『山岳同好会設立記念山行・北八ツ』シリーズ
左の木の右に見える双耳峰が北八ツの天狗岳です。
ここからは雲っていたので、八ヶ岳・南ア・中アは、皆全く見えませんでした。
「 登っても展望が悪いだろうから、この周辺で社長と撮影三昧の方が正解! 」と高をくくっていたら、
頂上まで登りに行った年上の元気な三人(皆さん還暦以上)によると、
稜線からは、八ヶ岳(赤岳)・北ア(槍ヶ岳)・南ア(北岳)が良く見えたそうです。
|
午後6時過ぎ、長崎に向かった、先発で上がった隊長機と53がリタ-ンです。低い光りでしたが何とか撮影出来ました。船に乗ると当分の間見ることが出来ません。
|
|
今日は、妻の誕生日で久々に子供抜きで食事してきました。
|
AWB,CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+, RAW撮影,2011年6月北八ツ・標高1700~1800m付近
『 開放でもシャープ?』シリーズ &『H23年6月山岳同好会設立記念山行・北八ツ』シリーズ
IDC-SRにて
1.WBを太陽光+150Kに再設定
2.明るさを+0.33EV明るくして
3.圧縮レベル:1でJPEG出力
花の外形:20~30mm
花名:エゾノコリンゴ(ネットで調べてみましたが、不確かです)
|
AWB,CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+, RAW撮影,周囲をトリミングして・圧縮レベル:1でJPEG出力,
2011年6月北八ツ・標高1870m付近
『 開放でもシャープ?』シリーズ &『H23年6月山岳同好会設立記念山行・北八ツ』シリーズ
花名:ハクサンシャクナゲ(多分)