銀色一色になっちゃったのはちょっとつまらないです。個人的に。 確かにメカな感じですね。
crazy_engineさんへ
>メカマリンタワー 前は上の方は赤ですよね。 景観的なこともあってもう色つきにできないんでしょうかね。 しかしこの場所に人がいないのは初めて見ました
>>kouさん 同感です。 でもそのうち、復刻させるんじゃないかと思います。 東京駅の工事を見てるとそう思います。
>>aquamarineさん 時代の要請とはなのでしょうか、味が無いですよね。 人がいないのは時間のせいですね。 早朝撮影推進中です。
暑くて日陰に避難中ですね。 しかしベンチが上にあるこの構図。お疲れ様です。左のバーに肩が当たってしまい、「チッ」と舌打ちしたに30ルピー。
ベンチの下で、伏臥上体そらしをキープして撮るのは大変で、、、。 って、違いますよ。 ベンチの下へ突っ込んだのはレンズだけです。 滅多な事で腹這いにはなりません。 アングルファインダつかってます。 ネコッパチさんだったら、「左のバー」に「右肩」を ぶつけて「チッ」と一言に130ルピー。
こ、これは失礼つかまつりますた。 >アングルファインダ やばい・・・どっかにあったはずだ。どこに置いたんだろう・・
ネコッパチさん
アングルファインダ使う前に、あの姿を収めさせてください(笑
足が切れたorz
この10日間ほど風邪で寝込んでましたorz せっかく今年も花が長かったというのに・・・アチャー
それは惜しいことしましたね^^ 無理をなさらずご自愛くださいませ。
京都ではまだまだ桜が鑑賞できそうですよ!
narutoさんへ
風邪ですか大変ですね。 もう全快でしょうか。 桜だと箱根の仙石原とかはこれからのようですが 夜桜だと浜離宮のヤエザクラライトアップくらいですかね。
10日は長っ!しかも一番いい時期・・・ でも季節は廻ってまた来年があります。 てか、まだまだ満開のところも。 まだ寒暖の差が激しいので気をつけて養生してください。
AYATAKEさんもおっしゃっていますが、逃した桜は京都で如何ですか。 今年のJR東海CMの仁和寺なんかはまだこれからですよ。 あ、でもご無理のないようにしっかり治して下さいね。
一日も早い完治を祈念申し上げます。 関東のお天気、寒暖の差が大きく体調維持が難しい毎日です。 僕の場合、この寒さが心にも影響するストレスに感じるようになってしまいました。 無理せずお大事になさってください。
徐々ボケのときはベタなタイトルしか思い浮かばないのは何故だろう...。
徐々の先で、お姉ちゃんが肩に手をまわしているのがなんともほほえましいです。
あ、この姉妹はギャオスさんの娘さん達でしたか。仲良さそうでいいですね。 タイトルは、説明が必要ないときは適当で良いんじゃないでしょうか(笑)
ギャオスさんへ
仲の良さそうなご姉妹ですね。 連なる柵の徐々ボケと点光源ボケがいい組み合わせですね。
ずっと続いてほしい光景ですね。
あまつかぜ くものかよいじ ふきとじよ
心に残る作品になりました。 この可愛い姿は一瞬の おもひで です。
おとめのすがた しばしとどめん
>チャミパパさん、ありがとうございます。 普段は喧嘩ばかりしていますが、この瞬間は珍しく仲良さそうでした。
>828さん、ありがとうございます。 適当で良いんじゃ>そうですよね。いたって単純なカットなのでタイトルも単純でいいですよね。
>aquamarineさん、ありがとうございます。 竹に反射した光がいい具合に輝いて、徐々ボケに味を付け加えてくれました。
>Ttoshichanさん、ありがとうございます。 過分なコメントを頂戴致しまして、恐縮です。 喧嘩ばかりしている姉妹ですが、おっしゃるとおり、一瞬だけ仲良くしていました。(汗
車輪が転がってるようにも見えますし、道の左側の点光源などはライトが連なってるようにも見えますね。姉妹の温かみといいナイスカットです。
数年後、片方が男性になる日がくるんですよねぇ~! しかも、肩にある手は腰だったり。 その日、パパは冷静な目でファインダーを覗けるのか?(笑)
>ネコッパチさん、ありがとうございます。 車輪が転がっているようにも<確かにそんなふうにも見えますね。 ちょっと前までは自分の娘さえもあまり撮ることなく、人間が入らないカットばかり撮ってきましたが、 こういう撮り方もアリかな、と思えるようになって来ました。
>チャコさん、ありがとうございます、ってか何てことおっしゃるんですか! コメント読んで一人で取り乱しました。 その後、冷静に考えたら泣けてきた。(号泣
まったりと楽しんでいらっしゃるようでした。
梅にピントを合わせたことで、老夫婦のまったり感がより伝わってきます。いい光景で心が和みます。
赤おやじさん、ありがとうございます。 お二人の周りは時間がゆっくり流れているようで、見ているこちらもまったりした気分になりました。
苔の緑と日の光の明暗が飛び石といい感じ合ってますね。
苔むした地面がいい感じです。 お寺で徐々ボケ撮りたいって前にコメントに書いた気がしますが、撮ってないなあ。
「和」のTasteを演出するパーツ(!)で一杯です♪♪ 「飛び石」って言うんですか? 佳いですね、不揃いがいいです(正式名称を知りませんでした)
ギャオスさんお得意のカット。 被写体を選ぶ感性が生きてます。
>aquamarineさん、ありがとうございます。 影と日向がいい具合のバランスでした。徐々ボケに味付けをしてもらった感じがします。
>kouさん、ありがとうございます。 徐々ボケカットを、是非どんどん撮っちゃって下さい。 α徐々ボケ推進委員会にご賛同のほど、よろしくお願い申し上げます。w
>Ttoshichanさん、ありがとうございます。 飛び石が正式名称かどうかは存じ上げません。相変わらずの適当具合ですみません。(汗 庭園の柵の向こうで普段は立入できませんが、この不揃いなところに歴史を感じたりもしました。
>チャコさん、ありがとうございます。 お褒めにあずかり、光栄です。 でも、やはり歴史のある庭園は誰が撮っても絵になるように出来ていますね。
こんなのもありました。
おお、池の石が徐々ボケになってますね。
髪の毛がこうならないよう祈るばかりであります・・・ チャミパパさんのコメントで気づきました。これに徐々を絡めてくるとは!
珍しく開放じゃない!(笑) 何か意図したんでしょうか。
>チャミパパさん、ありがとうございます。 池の石については、撮った後からちょっと徐々気味かなと気づきましたが、鋭いご指摘です。
>ネコッパチさん、ありがとうございます。 髪の毛<少なくなると短くしないとアンバランスになってくるんですよねこれが。「実感」 徐々は偶然でして、意図的に絡めてわけではありません。そのため、ちょっと不完全徐々です。w
>チャコさん、ありがとうございます。 このレンズ、入手したのが最近なのですが、開放とF1.6で細かいところの描写に違いが出ることが結構あるように思います。 ま、ビミョーな違いなので、気休めとか気のせいとかいうものかもしれませんが。w
落ちてからでもこんなに色とりどり。
光と影、緑とピンクのコントラストが見事です。 しかも背景入れて広角風に撮ってますね。あやうく1735の続きかと思ってしまいました。
ネコッパチさんと同じく、光と色合いの表現がいいですね。
この椿は赤とピンクが偏らないようにバランスを 考えて置いてるように見えます。
掃除に来た人の粋なはからいでしょうか
作者をみて、 「えっ、これってギャオスさんのなのぉ~」
なぜか・・・オラが赤面、なんでだぁ。
>ネコッパチさん、ありがとうございます。 やはり花だけでは面白くないと思ったので、小道も入れてみました。
>aquamarineさん、ありがとうございます。 バランスを考えて<言われてみれば確かにそうかもしれませんね。そこまで気づきませんでした。 そうだとしたら、なかなか粋なはからいですね。
>Ttoshichanさん、ありがとうございます。 他人様の仕業とは言え、確かにこういう「やらせ」的なものは私はあまり撮らないですからね。 それにしても赤面しなくてもw
ちょうど光が差してくれました。
竹林の小路の向こうには、明るい日差しを受ける梅が。光と影の対比が、和風でいい感じです。生垣が逆徐々になってますね。
竹林はいいですね、気分爽快になります♪♪ そして、向こう側の明るい話し声まで聞こえそうです。 ・・・桃色吐息。
>narutoさん、ありがとうございます。 生垣の逆徐々は意識しておりませんでした。しまった、タグにいつもの入れていませんでした。>α徐々ボケ推進委員会
>Ttoshichanさん、ありがとうございます。 桃色吐息ですか。懐かしい。高橋真梨子ですね。 枝垂れ梅を撮りに行ったわけですが、なにか竹林が清清しく感じられたものでこんな撮り方をしてみた次第です。
名前:kou (ID:7a76d7fe4830)
銀色一色になっちゃったのはちょっとつまらないです。個人的に。
確かにメカな感じですね。
名前:aquamarine (ID:a1d83417e7d7)
crazy_engineさんへ
>メカマリンタワー
前は上の方は赤ですよね。
景観的なこともあってもう色つきにできないんでしょうかね。
しかしこの場所に人がいないのは初めて見ました
名前:crazy_engine (ID:2073136ba321)
>>kouさん
同感です。
でもそのうち、復刻させるんじゃないかと思います。
東京駅の工事を見てるとそう思います。
>>aquamarineさん
時代の要請とはなのでしょうか、味が無いですよね。
人がいないのは時間のせいですね。
早朝撮影推進中です。