![]() |
|
いや、どっからでも入れますが。
![]() |
|
普通に露店が。
この踏切には手動の柵があります。
![]() |
|
フランス領時代のものだそうです。
![]() |
|
交通量を考えるとかなり少ない。迂回したのでしょうか。
![]() |
|
長い列車がのんびりのんびり通過していきます。
![]() |
|
道路の一部らしい。
![]() |
|
カットバ島、Canon Fort見張り台より。
![]() |
|
興味本位で「キケン道なし」の先に歩いて行ったらこの看板がありました。
#41302の中央左に写っています。
「ヒグマ高密度生息地」の文字を見てヒヤッとしました。
この看板の向こうから出てきてもおかしくないんですよねぇ。
![]() |
|
ヒグマクルーズの出発点は小さな漁港なんですがそこは知床半島東岸の道路の
終端でもあります。
![]() |
|
パンに埋もれた自転車を押して来たので歩道を譲って一枚。