山あげ祭り 隈があると顔認識しませんw
山あげ祭り
只見線
裏磐梯
三ノ倉高原
小海線
信越本線
甲斐善光寺
柳沢峠
約50年前に、奥多摩⇔塩山を運転しています。 柳沢峠から、富士山が見えるとは、知りませんでした。
撮影場所は、青梅街道の道路より登った所でしょうか?
K2DESUさん、どうもです。
撮影場所は峠の茶屋から少し塩山よりです。 この辺りは道路が新しくなり、道幅も大きくなりました。
>峠の茶屋 そうですか。行ってみたいけれど、年なので、一人で運転して行くのは、難儀です。
お昼近くになると、水蒸気が上がってきて、山の写真はややコントラストが落ちるそうです。
10年ぐらい前には、夜に大峠まで行って、夜明けに雁ヶ腹摺山から撮影(旧五百円札の場所)したいと思っていましたが、今は無理ですネ。
あ“さんとgigo氏の、どちらが先に行かれるのか、または、他の方がアップされるのか、楽しみです。
人里バス停 最終バス