0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

11197: UFO雲  

機種名 DSLR-A100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ AF24mm F2.8
焦点距離 24 mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 0.012 sec (1/80)
絞り値 f/7.1
露出補正 0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
投稿日時 2009-10-10 01:50:10

名前: sin

2006年9月、α100を買ったころの台風一過翌朝早朝の自宅ベランダにて。

今年も期待してα700を構えたのですが、平凡な朝焼けでした。

名前:828 (ID:caaf15162a25)

鳥が巨大UFOに攻撃をかける戦闘機の様です。
うちの地方も台風一過はがっかりでした。
夕日を撮ったのですが、ここにアップできるようなものは撮れませんでした。

投稿日時:2009-10-10 06:14:11
名前:AOISORA (ID:d07eae790aa2)

初めまして。

昔~し子供の頃、週刊少年雑誌に「このUFO雲の中に巨大なUFOの母船がかくれているんだ」となっていました。でも雲の大きさからすると巨大ではないですね。なつかしく思い出しました。

昭和40年代の始めのころですが・・・(笑)

投稿日時:2009-10-10 18:38:31
名前:sin (ID:2437474adb8a)

コメント有難うございます。
>828さん
前日の通勤時は大変でしたけどねw
台風一過の翌日は海に行っても劇的な夕焼けが撮れることがありますよね。

>AOISORAさん
この雲は「レンズ雲」の一種みたいですね。
この画面は結構明るくなっていますが、最初見たときはまだ薄暗くて、映画「未知との遭遇」の
クライマックスみたいで興奮してカメラを持ち出し撮影したのを覚えています。

投稿日時:2009-10-10 23:51:32
名前:naruto (ID:fa8a394b3178)

雲は常に形を変えてしまいますから、絶妙なタイミングでしたね。まさにUFO雲。

投稿日時:2009-10-11 00:08:24
名前:sin (ID:2437474adb8a)

narutoさん、有難うございます。
この雲、最初と最後はかなり印象が違いました。

投稿日時:2009-10-12 01:16:47
名前:mi@wa (ID:cec763a326d1)

こんな雲みたら凄すぎてちょっと怖くなりますよね・・・
それにしても自然の造型って凄いんですね。

投稿日時:2009-10-12 01:33:49
名前:sin (ID:2437474adb8a)

>mi@wa さん、有難うございます。
この雲は富士山などの頂上にかかる傘雲の親戚だそうで、それが複数重なることは平地でも
まれに有るそうです(webで調べた結果w)。

ただこういうのがあるから台風一過の翌朝には早起きして空を見てしまうんですよね。

投稿日時:2009-10-13 00:00:40

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る