0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

12269: 東福寺 五社成就宮の徐々ボケ  

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア DSLR-A900 v1.00
レンズ SONY CarlZeiss Planar T* 85mm F1.4 ZA
焦点距離 85 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.006 sec (1/160)
絞り値 f/1.4
露出補正 -0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
投稿日時 2009-11-16 23:08:35
タグ α徐々ボケ推進委員会 そうだ、京都行こう

名前: ギャオス

そうだ、京都に行ってα徐々ボケ推進委員会な徐々ボケを撮ろう!

名前:aquamarine (ID:6f7722f4a919)

ギャオスさんへ

徐々ボケと暗から明への変化がリンクしていて
鳥居の先になにか降臨しそうなこの演出はいいですね。

>そうだ、京都に行ってα徐々ボケ推進委員会な徐々ボケを撮ろう!

なにやらすごい団体のような....
これは、とりあえず入っておいた方がいいのでしょうか(笑)

投稿日時:2009-11-17 00:17:40
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)

斜めの光とそれによって作られるコントラストがとてもきれいですね。

投稿日時:2009-11-17 01:07:12
名前:sin (ID:2437474adb8a)

ミニチュアとかジオラマっぽい不思議な映像ですね。京都行きたい!

投稿日時:2009-11-17 01:23:59
名前:旧レンズ党 (ID:ea2bdd35b915)

これはもう徐々ボケを通り越して、非現実的な描写ですね!う~んプラナー開放恐るべし。

投稿日時:2009-11-17 18:19:50
名前:Ttoshichan (ID:156b805731f8)

う~~ん、東京支部も頑張らないと申し訳がたたないけど、しかし、この域には届かない。

投稿日時:2009-11-17 19:42:42
名前:ネコッパチ (ID:44020352fa82)

徐々だけでも素晴らしいのに、また斜光の差込が・・・さすがですよ。ピンのあった灯篭がそれだけ独立してるかのような存在感ですし。

投稿日時:2009-11-17 22:47:30
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

>aquamarineさん、ありがとうございます。
とりあえず入って頂いた方がいいと思います。
入会手続きは至って簡単です。「入ろう」と決心して頂いた時点で入会完了です。
入会後は、αで撮ることが、より楽しくなるはずです。
そして、その内、徐々ボケ撮らずにはいられない、若干の中毒症状が出る場合もあります。w

>krbさん、ありがとうございます。
シャープさとボケ、光と影、この四つが混在するカットを撮りたいと、最近思っております。

>sinさん、旧レンズ党さん、ありがとうございます。
ジオラマっぽさ、非現実的な雰囲気は、プラナー+徐々+夕日による強めの斜光のコラボによるものでしょうか。
現実なのにそうじゃないみたいな。いつも出せる雰囲気ではないですが、こういうカットを撮っていきたいです。

>Ttoshichaさん@東京支部世話役殿、ありがとうございます。
たまたまこういうシーンに出会えたわけですが、やはりプラナー持っていると、徐々の被写体ばかり探しているってのもあります。

>ネコッパチさん、ありがとうございます。
久々の徐々でしたが、楽しんで頂けましたでしょうか。
ネコッパチさんの「徐々ボケ+ぬこ」なんてのも見てみたい。w

投稿日時:2009-11-17 23:53:53

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る