0.21枚/h  

Photography

前の画面に戻る

1284: レンズ  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア DSLR-A700 v02
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
焦点距離 16 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.002 sec (1/500)
絞り値 f/8
露出補正 0
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
投稿日時 2007-11-13 20:09:58

名前: mm

 ゴースト・フレア?
凄いですネ。レンズの癖?

名前:ネコッパチ (ID:45f978389fb9)

左上のようなゴーストは17-35F3.5Gでもよく見ますが、右下のはちょっと見たことないですねえ。
今度逆光最弱の28F2で試してみるかな。

投稿日時:2007-11-13 20:50:15
名前:名無しさん (ID:c6448658a4fe)

左上のゴーストはバリゾナでもでますよ。順光ではバリゾナと張り合う描写ですが、逆光はコーティングの差なのかもしれませんね。ただ、フレアが出て解像感がおちないのは立派です

投稿日時:2007-11-13 22:02:40
名前:naruto (ID:e93d5a244ff0)

右下のは、てっきりススキか何かの前ボケかと思ってました。
モロに太陽を取り込んでいるので、これは止む無し、ではないでしょうか。
皆様のDT16-105作品を拝見すると、このレンズかなり良いものではないか、と思っています。

投稿日時:2007-11-13 22:28:26
名前:mm (ID:268b68d247cf)

 みなさんこんばんわ
>ただ、フレアが出て解像感がおちないのは立派です
 多くを望んではダメですね。

投稿日時:2007-11-13 22:41:28
名前:犬猫リス好き (ID:d1b36099f71a)

いやいや、こういうゴーストはおおいにアリでしょう!
ロボットアニメで育った自分はこういうゴースト大好きですよ(笑)

投稿日時:2007-11-14 01:21:32
名前:みんち (ID:ac8bc7441908)

ボクも、このゴーストは「あり」に一票です。
ロボットアニメとRPGで育ってます。>σ(^^;
素朴に思うのですが、このレンズに「ツァイス・フィルタ」を付けると逆光耐性が高まって、バリオ・ゾナー並になるんでしょうか…ね。

投稿日時:2007-11-14 02:51:39
名前:きりゅ。 (ID:ef53ce034bf7)

>>みんちさん
なりません。
簡単に言うと、ゴーストやフレアは反射が原因だったりする=レンズ枚数増えればおきやすくなります。
で、コーティングは「レンズの光の透過率を上げる」という特性があります。
つまり、劣化が少なくなる、ということ。

コーティングというと「保護」のイメージがあって、「T*コーティングは逆光に強い」というといかにも「余計な光をガードしてる」ようにとれますが実は違います。

投稿日時:2007-11-14 10:47:15
名前:みんち (ID:ac8bc7441908)

>きりゅ。さん
そ~なんですね。ありがとうございます。(^^)

投稿日時:2007-11-14 11:10:56
名前:naruto (ID:e93d5a244ff0)

みんちさん、きりゅ。さん
今日、Zeissフィルター買っちゃいました(爆)
逆光に弱いと言われる、28/2で試そうと思ったのが運の尽き。やっちまったぜ・その2

投稿日時:2007-11-15 02:15:14

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る