0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

18451: サクラマスの滝登り  

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア DSLR-A900 v1.00
レンズ SONY 70-400mm F4-5.6G SSM
焦点距離 300 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0.001 sec (1/640)
絞り値 f/5.6
露出補正 補正無し
測光モード マルチ測光
ISO感度 800
撮影日時 2010-08-29 14:43:48
投稿日時 2010-09-14 02:24:32
撮影場所 Google Mapで撮影場所を表示

名前: krb

釧路の自然は豊かですね。
動物だけでなくこんなものまで見ることができました。
しかし写真で撮るのはなかなか大変です。

名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)

ってか釧路から走っていったから書いてしまったけどここはもう釧路じゃないですね。

投稿日時:2010-09-14 02:46:57
名前:K2DESU (ID:39fade70baa8)

 #18258で『釧路』と聞いて、丹頂鶴作品を想像・期待していましたが、
お魚さんの滝登りには驚きました。

 まぁ、鮭の滝登りではないので、
もちろん『ヒグマさん』のショットはないでしょうねぇ~。
シツレイしました。

投稿日時:2010-09-14 17:57:22
名前:naruto (ID:bb6d9b4b9c1c)

ダイナミックな瞬間ですね。流れる滝の清浄なこと、素晴らしい眺めだったことでしょうね。某氏のクマーさんリクエストに期待w

投稿日時:2010-09-14 20:24:00
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)

K2DESUさん>
タンチョウは3枚ほど貼ったので終わりにしました。
この場所は事前情報ほとんどなく急に予定に入れたのですが行って良かったです。
ここでクマが狩りでもしてればいい絵になるんでしょうがさすがにいませんでした。

narutoさん>
次々と滝に向かってジャンプするマスに見とれました。
ここで1日つぶしてもいいくらいですね(笑)。
クマはちょっと見てみたいですが北海道のヒグマは恐いです。
今日も身の丈2.7mのヒグマの話を読んでガクブルしてました。

投稿日時:2010-09-15 01:22:09
名前:ネコッパチ (ID:c5909441387d)

鮭にしろサクラマスにしろ生命の躍動を感じますよね。
この前TVでアラスカの大自然を放映してましたが、クマーはこーゆう場所で滝登りに失敗した鮭を狙うそうです。もちろん滝壺とか浅い場所でしたが、熊が背後に立っていても泡で隠れてしまい、鮭には見えなくて自分から熊にぶつかってってしまうとか。

投稿日時:2010-09-15 21:14:29
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)

ネコッパチさん>
この場所は滝の下も結構水深がありそうだったのでクマも狩りには来なさそうでした。
結構観光客も来てたのでクマはあまり来ない場所のようです。
浅いところだと泡も立ちやすいのでクマには二重に好都合なんでしょうね。

投稿日時:2010-09-16 01:18:15
名前:gigo (ID:1a19d59d737b)

私、なぜか熊と縁があるようで向こうの山の斜面に熊を遠望とかいうのまでいれるとたぶん、二桁は遭遇してます。
一番近かったのは観光地からちょっとはずれた山道で10m程度。無事に済んだのは幸運以外の何物でもなく以来、こんなとこに熊はいないという勝手な思い込みは通用しないと肝に銘じています。

投稿日時:2010-09-16 03:29:31
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)

gigoさん>
うらやましくもありそうでなくもあり。
クマは見てみたいけど逢いたくない。
しかし10mは近いですね。
北海道はほんとにクマがでかいらしいので恐いです。

投稿日時:2010-09-17 01:37:44

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る