0.21枚/h  

Photography

前の画面に戻る

1889: 京葉工業地域その2  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア DSLR-A700 v03
レンズ SONY CarlZeiss Planar T* 85mm F1.4 ZA
焦点距離 85 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.5 sec (5/2)
絞り値 f/4
露出補正 0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
投稿日時 2008-03-04 00:36:07

名前: 名無しさん

先週末行ってきましたが、風が強かったので、
気温の割には寒かったです。
真ん中の緑の点は熱ノイズのようです。

名前:α user (ID:b70ff8078ffa)

2.5secのシャッタースピードでも熱ノイズ出るんですね。
夏場が怖いですね。

投稿日時:2008-03-04 20:34:05
名前:828 (ID:e385173264b5)

熱ノイズは長時間露光を繰り返した結果ということなんでしょうか。

投稿日時:2008-03-04 21:16:43
名前:名無しさん (ID:898ed93d3f4c)

>α userさん
828さんが下でご指摘の通りなのですが、
長時間露光の繰り返しのせいです。
誤解を生む書き方で申し訳ありませんでした。

>828さん
ご指摘の通り、腕が悪いもので何度も取り直した結果です。
13秒→突風でぶれた→13秒→
ちょっとアングルを換えて13秒→露出を+補正
→30秒→(以下ループ)
なんてことを場所毎に繰り返した結果です。
撮った物を見てみると、
10秒以上の露光を5~6回
繰り返して出てきたようです。

投稿日時:2008-03-04 23:38:58
名前:828 (ID:e385173264b5)

回答ありがとうございます。
CMOSはCCDより熱ノイズが出にくいと聞いていたので、
ひょっとしたらと思いました。

投稿日時:2008-03-05 00:25:57
名前:名無しさん (ID:d7d4b1d40533)

とっても遅レスですが、熱ノイズではなくて
対角にある輝点のゴーストですよ。
プロテクトフィルタ付けて夜景を撮るとよく出ます。

投稿日時:2008-05-22 23:48:07

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る