0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

19054: ガンガゼエビ  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro/TAMRON 180mm F3.5 Macro/AF100mm F2.8 Macro (I, NEW)
焦点距離 100 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0.005 sec (1/200)
絞り値 f/5.6
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
撮影日時 2010-08-21 13:52:00
投稿日時 2010-10-12 01:08:56
タグ 水中 甲殻類

名前: krb

ガンガゼというトゲの長いウニを住家にしているエビです。
トゲと同じような色で細長い上にトゲの間を縫うようにふらふらと移動するのですぐ見失います。
画面中央よりやや右下の触角が伸びてる黒いのがエビです。

名前:naruto (ID:8e44d3872ebe)

ナイスカット!難易度が高いとかいうレベルじゃないですね。しかもガンガゼの中とは。素晴らしいです。

投稿日時:2010-10-12 20:15:14
名前:ネコッパチ (ID:eb8469456aee)

エビさんいなくても絵になってます。
色が水中とは思えません。幻想的。

投稿日時:2010-10-12 22:05:25
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)

narutoさん>
ありがとうございます。
とげに止まってじっとしてくれている時もあるんですがこうやって浮いている方が難易度は高いけど絵になりますね。

ネコッパチさん>
ガンガゼは実は肛門のあたりが絵になるのですが機会があったら撮ってきますね。
色はストロボをたくと水中っぽさが消えますね。
意外と赤い岩が多いので不思議です。

投稿日時:2010-10-13 02:06:20

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る