先の#19167を(4)とすべきでしたが忘れてました。 また鷺ですが、F22でこのくらいの焦点距離だとこんな感じなんでしょうか???? あいかわらずレンズ手ぶれ補正はよく効きます。
aquamarine様
シグマ純正のレンス+×2テレコンの描写実証ご苦労様です。
質問 1.焦点距離1000mmでこのフレミングですと、撮影距離は20m以内でしょうか? (×2で600mm以上は未知です)
2.>レンズ手ぶれ補正<ということは、ボディイの手ぶれ補正はOFFなのおでしょうか?
毛の質感が良く出ているようですね。 3.テレコン装着ですが、f22まで絞らなくてもf8~16ぐらいでは、どうでしょうか?
K2DESUさん コメントありがとうございます。 以下質問への回答です。参考になれば幸いです。
>1.撮影距離は 撮影地は三渓園で睡蓮池の真ん中でいた鷺を撮りました。 WEBの地図(キョリ測β)で測定しましたがおそらく10m以内です。
>2. ボディイの手ぶれ補正 ボディの手ぶれ補正はOFFです。
>3. f8~16ぐらいでは、どうでしょうか? 最小のF13からF14よりかF22がシャープででした。 また今回の場合に限ってでしょうが、F16-F18の描写よりF20及びこのF22の方がシャープになりました。 他の物ではF16-F22の描写は同じような感じになりましたので要因としてはたまたまブレが少なかっただけのような気がします。
鑑賞サイズによるでしょうね。 テレ端の開放F値が6.3ですから2倍テレコンだと回折現象起きちゃってるから等倍はつらいかもしれないですね。でも便利さにはかえられない。 雀か鳩くらいしか人間には近寄ってこないですから鳥のアップって難しいですね。
1000mmでこの描写はすばらしいですね。 等倍で見ても毛の1本1本見事です。これがF22で得られるとは。
ネコッパチさん コメントありがとうございます。 テレコン入れた時点でAPS-Cで回折のボケが目立つと言われるF13になりますが どうも被写界深度の浅さの方が回折のボケより大きいので絞った方がシャープに見えるのかなと思ってますがどうなんでしょうか.....
ギャオスさん コメントありがとうございます。 ISO800あたりが使えるとこのぐらいのF値が使えるので すごいと思いました。
名前:K2DESU (ID:f05c6520e2e6)
aquamarine様
シグマ純正のレンス+×2テレコンの描写実証ご苦労様です。
質問
1.焦点距離1000mmでこのフレミングですと、撮影距離は20m以内でしょうか?
(×2で600mm以上は未知です)
2.>レンズ手ぶれ補正<ということは、ボディイの手ぶれ補正はOFFなのおでしょうか?
毛の質感が良く出ているようですね。
3.テレコン装着ですが、f22まで絞らなくてもf8~16ぐらいでは、どうでしょうか?
名前:aquamarine (ID:4c269ab264f3)
K2DESUさん
コメントありがとうございます。
以下質問への回答です。参考になれば幸いです。
>1.撮影距離は
撮影地は三渓園で睡蓮池の真ん中でいた鷺を撮りました。
WEBの地図(キョリ測β)で測定しましたがおそらく10m以内です。
>2. ボディイの手ぶれ補正
ボディの手ぶれ補正はOFFです。
>3. f8~16ぐらいでは、どうでしょうか?
最小のF13からF14よりかF22がシャープででした。
また今回の場合に限ってでしょうが、F16-F18の描写よりF20及びこのF22の方がシャープになりました。
他の物ではF16-F22の描写は同じような感じになりましたので要因としてはたまたまブレが少なかっただけのような気がします。
名前:ネコッパチ (ID:04715221b314)
鑑賞サイズによるでしょうね。
テレ端の開放F値が6.3ですから2倍テレコンだと回折現象起きちゃってるから等倍はつらいかもしれないですね。でも便利さにはかえられない。
雀か鳩くらいしか人間には近寄ってこないですから鳥のアップって難しいですね。
名前:ギャオス (ID:0826f2b1ca04)
1000mmでこの描写はすばらしいですね。
等倍で見ても毛の1本1本見事です。これがF22で得られるとは。
名前:aquamarine (ID:4a74d0806643)
ネコッパチさん
コメントありがとうございます。
テレコン入れた時点でAPS-Cで回折のボケが目立つと言われるF13になりますが
どうも被写界深度の浅さの方が回折のボケより大きいので絞った方がシャープに見えるのかなと思ってますがどうなんでしょうか.....
ギャオスさん
コメントありがとうございます。
ISO800あたりが使えるとこのぐらいのF値が使えるので
すごいと思いました。