0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

23601: 井田再び  

機種名 NEX-5N
ソフトウェア NEX-5N v1.00
レンズ レンズIDが取得出来ませんでした。
焦点距離 0 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.002 sec (1/400)
絞り値 f/0
露出補正 -0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2011-09-19 14:16:43
投稿日時 2011-09-25 19:34:29
タグ Y/C Distagon 25mm F2.8

名前: kou

ピクチャーエフェクト:ミニチュア

#17642と同じく煌めきの丘から望む井田の町並みです。
今回も富士山は見えませんでした。

ミニチュアはシャープに写る帯状の場所の位置を選べるのですが、帯の幅を調節できないのでちょっと使いづらいかも。

名前:ネコッパチ (ID:030281535ed1)

こうゆうのを見るとどーしても東武ワールドスクエアのCMソングがw
猫相手にはどうかと思いますが、けっこう面白そうですね。5Nにするか7にするかもうちょっと悩も。

投稿日時:2011-09-25 19:56:24
名前:bombo (ID:12f9fef78699)

設定によるのかも知れませんが、5よりも5Nの方が、色乗りがくっきりというかこってりと言うか。
おなじく5Nと7で悩み中〜w

投稿日時:2011-09-25 22:03:39
名前:aquamarine (ID:d847f19ae7f7)

kouさんへ
うまく効果を出すのが難しいみたいですが
これは面白いですね。

投稿日時:2011-09-26 02:27:06
名前:kou (ID:7a76d7fe4830)

>ネコッパチさん
5Nは完全にダークホースでしたが外付けEVFが角度がつくのがポイントでした。
そういえばあのCM最近見ませんね。

>bomboさん
色はエフェクトのせいで、彩度とコントラストが上がってますね。
iPhoneのこの手の加工をするアプリもそういう感じで、ミニチュア効果が強調されるようです。
外付けEVFがなければ7に行ったでしょうね〜。

>aquamarineさん
せっかくのタッチパネルなので、シャープに写る範囲を直感的に操作できればいいのにと思いました。

投稿日時:2011-09-26 23:17:46
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

風景でミニチュアってけっこうおもしろい感じになりますねえ。特に海岸線の並木のところなんかは如何にもそれっぽいです。
老眼進行中のため、常にファインダーを使いたい私は結局7を予約しました。

投稿日時:2011-09-27 18:46:10

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る