0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

24046: 大町 霊松寺その2  

機種名 SLT-A77V
ソフトウェア Adobe Photoshop CS5 Windows
レンズ SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
焦点距離 26 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.066 sec (1/15)
絞り値 f/7.1
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2011-10-23 08:32:01
投稿日時 2011-10-24 22:38:06
タグ SAL1650 α77

名前: takawrx

霊松寺の被写体として有名な、立派な山門と銀杏。
4x5の露出確認用にα77+新レンズで撮った一枚(三脚使用)。
フォトショでRAW現像してみました。
細々としたものまで全部入っちゃっていますが、新レンズの描写確認用にでも。

名前:Koyu (ID:0b930ecb3de0)

takawrxさん、こんばんは。
どうもLightroomでは色ズレが強調されるようで、画角の左右25%ずつは色ズレが強調されているように思います。撮って出しの方がレンズそのものの性能は分かるように思いますが、いかがでしょうか。

投稿日時:2011-10-25 19:39:45
名前:takawrx (ID:2dd990836d55)

コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、この写真についてはAdobeのカメラRAW現像画像よりも撮って出しの方が良いです。
α77のRAWデータをカメラRAWに入れると、周辺の像の色ずれというか、収差のようなブレがとても目立ちます。色々と調整してみたのですが、うまく現像できませんでした。
その点はIDCだとうまく処理していますね。さすがは純正ソフトといったところでしょうか。

投稿日時:2011-10-25 21:54:23
名前:Koyu (ID:0b930ecb3de0)

すみません、写真屋さんのCS5でしたですねw

投稿日時:2011-10-25 22:04:35
名前:takawrx (ID:2dd990836d55)

実はLightroomで調整してからフォトショへ渡しています。皆さんのLightroomの評判が良いので、フォトショと何が違うのだろう?と思って体験版を使ってみました。
RAW現像で触れるパラメーターは同じなんですね。

投稿日時:2011-10-25 22:17:59

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る