0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

24340: 屈斜路湖 
 

機種名 DSLR-A200
ソフトウェア Image Data Converter SR
レンズ AF28mm F2.8/SIGMA 28mm F1.8 Aspherical II
焦点距離 28 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.006 sec (1/160)
絞り値 f/10
露出補正 -0.3
測光モード マルチ測光
ISO感度 100
撮影日時 2011-11-10 11:56:19
投稿日時 2011-11-10 19:12:09

名前: 旧レンズ党

美幌峠展望台より。中島、藻琴山を望む。
人工物は手前の道路のみ、自然のままの姿です。素晴らしい大パノラマでした。
蝦夷狼がいた時からこの姿だったのでしょう。

名前:Baldhead1010 (ID:462c0ff52861)

クッシーがいないか探してみました^^

カルデラ周辺にはドームが多いですね。
画面右上のドームの近くの虎刈りは何だろう?

投稿日時:2011-11-10 19:55:26
名前:ネコッパチ (ID:030281535ed1)

外国と見間違えそうな雄大な景色。これぞ北海道ですね。
山のほうはもう雪が積もってるかと思ったらさすがにまだでしたか。

投稿日時:2011-11-10 20:28:46
名前:bombo (ID:12f9fef78699)

そうそう、美幌峠からのこの眺めは、どうしてもクッシー出てこないかなあ、との期待感持ってしまいますね w
なつかしいです。

投稿日時:2011-11-10 23:58:54
名前:旧レンズ党 (ID:d43b3b37bb06)

Baldhead1010さん
クッシー探しはお約束ですねw 虎刈りは肉眼では気が付きませんでしたが、確かに不思議な模様… 宇宙人の仕業か?ww

ネコッパチさん
確かに英国北部の湖で通りそうですね。
今年は雪が遅く、昨日北見はなんと18℃近くまで気温が上がりました。

bomboさん
ここは仕事で何度か通過しましたが、初めて撮影しました。
冬の晴れた日は雲海が見られ、神秘的な様相になります。

投稿日時:2011-11-12 09:42:30
名前:ギャオス (ID:8e93167a400e)

北海道めぐり、羨ましいです。日本でも、こんな大自然の美しさがあるものかと思いますね。
二十歳の学生時分に、バイクで2週間かけてぐるっと周りました。
その際、早朝にココから屈斜路湖の雲海を眺めたのを思い出しました。
ビンボーライダー素泊まり500円の宿の人が連れてきてくれました。

投稿日時:2011-11-12 23:47:08
名前:旧レンズ党 (ID:d43b3b37bb06)

ギャオスさん
ここ行かれたことがあるんですね!
小生も一度だけ通りかかった時に雲海を見ましたが、鳥肌が立つくらい美しかったです。(カメラ不所持が悔やまれました)
夏場は多くのライダーが走っており、小生は仕事中のためいつも羨ましく思ってました。
是非熟年ラーダーとして(笑)もう一度訪れてください。

投稿日時:2011-11-13 12:29:34
名前:旧レンズ党 (ID:d43b3b37bb06)

↑すいません ラーダー → ライダー m(__)m 

投稿日時:2011-11-13 12:30:53

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る