0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

24444: ハナグモ  

機種名 SLT-A77V
ソフトウェア SLT-A77V v1.03
レンズ AF100mm F2.8 Macro(D)/TAMRON SP AF90mm F2.8 Di/TAMRON 180mm F3.5 Macro
焦点距離 100 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0.002 sec (1/350)
絞り値 f/4
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 250
撮影日時 2011-11-04 10:42:49
投稿日時 2011-11-17 04:46:38
タグ ハナグモ ミゾソバ

名前: Baldhead1010

ミゾソバの花の上でハナグモがこちらを見ていました。

名前:Koyu (ID:81604d13fb0f)

おはようございます。
ミゾソバの花、きれいですね。ミゾソバは窒素が比較的多い田んぼの周辺(だからミゾソバ)に多いですので、
貧栄養状態を好む湿生植物の生育環境が良いのか悪いのか(窒素の状態)を判断する指標にしてたりもします。
(ミゾソバが悪いわけじゃないんですけどね)

投稿日時:2011-11-17 07:07:36
名前:旧レンズ党 (ID:d43b3b37bb06)

綺麗だなーと思い、オリジナルサイズで拝見してびっくり。
蜘蛛の複眼はおろか、いっぱいひっつけた花粉?までパキパキに解像してた…77恐るべし!
また複眼にパキッとフォーカスしたBaldheadさんの力量、さらに恐るべし!!(複眼の前後は綺麗にボケてます)

投稿日時:2011-11-17 20:26:13

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る