0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

25086: トウアカクマノミ  

機種名 SLT-A77V
ソフトウェア Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ AF50mm F2.8 Macro(D)
焦点距離 50 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0.004 sec (1/250)
絞り値 f/2.8
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
撮影日時 2011-12-16 14:39:46
投稿日時 2011-12-25 02:31:26
撮影場所 Google Mapで撮影場所を表示
タグ 水中

名前: krb

トウアカクマノミという種類のクマノミでよく見るクマノミよりもずんぐりしていて体も大きいです。
小さなイソギンチャクに一家族が住んでました。

改造マクロを使用。

名前:ネコッパチ (ID:030281535ed1)

芝生の上でラガーメンが休んでるようにも見え。
しかし沖縄が寒いとは驚きです。

投稿日時:2011-12-25 19:49:44
名前:NAK (ID:3aece42c4664)

トウアカはあちこちで見れるわけではないですよね。
以前リクエストしたらトウアカ‘しか’しないよ
と言われたけどどうしても見たかったので、行きます!って言いましたけど。

撮影場所って潜行したポイントでしょうか?

投稿日時:2011-12-25 23:03:32
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)

ネコッパチさん>
ラガーメン!?ああ、この頭に巻いてるやつですね(笑)。
天気が悪かったのもあって暖かいのは2日間ぐらいで後はずっと寒かったです。
単純に気温だけなら東京よりはるかに暖かいんですが風+体が濡れてるのはかなり堪えます。

NAKさん>
トウアカクマノミはイソギンチャクのせいか居場所は限られてますね。
大体砂地なので周りはハゼがいるくらいですね。

撮影場所はその時間にボートがいた場所です。
α77のGPS機能ではなくGPSロガーを別途もって行ってデータを記録しています。

投稿日時:2011-12-26 02:05:43

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る