0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

25156: 四国の山も雪景色 
 

機種名 SLT-A77V
ソフトウェア SLT-A77V v1.04
レンズ AF300 F4G
焦点距離 600 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0 sec (1/1250)
絞り値 f/10
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 800
撮影日時 2011-12-31 14:57:36
投稿日時 2011-12-31 15:48:41
タグ 雪山

名前: Baldhead1010

高知県の白髪山(1770m)から徳島県剣山方面にかけてを。
晴天と気流でシンチレーションがすごく、ピントが厳しいです。
積雪も50cm程度はあるでしょうか?

名前:ネコッパチ (ID:030281535ed1)

先ほどちょうど1年前の石鎚山山頂の映像をTVで流してましたが、凄い積雪量でした。それを考えると今年は少ない?

投稿日時:2011-12-31 21:14:52
名前:K2DESU (ID:d6d170862845)

Baldhead1010様

 新年、オメデトウございます。今年もよろしくお願いいたします。

>ピントが厳しいです<
 多分、三脚をご使用されて、MFでフォーカスされているのでしょうか?
気流の関係もありますが、600mmで、EVF環境下では難しそうですね。

被写体までの撮影距離にもよりますが、
300mm以上の望遠レンズで遠景を撮影する時には、距離計メモリをみると無限大よりも±するようですが、如何でしたか?

投稿日時:2012-01-01 00:04:20
名前:Baldhead1010 (ID:462c0ff52861)

ネコッパチさん 今年もよろしくお願いします。
四国は雪が西から降ってくると言われています。
12月の降り始めは石鎚山系から、2月末の降りじまいは剣山山系へと。
この時期にすると、いつもの見え加減から剣山系では平年並みでしょうか。

K2DESUさん 今年もよろしくお願いします。
レンズの無限大の位置がどこにあるのかは確認しませんでしたが、最後の端止まる位置からほんの心持ち手前でした。
距離は約60kmほど向こうですので、揺らぎは相当なものです。
それにしても、このレンズのMFは微妙です。

投稿日時:2012-01-01 07:28:12

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る