中古で購入したNEX-5Nの液晶のコーティングがかなりボロボロで酷かったので表面のシートを剥がして ROWAのNEX-3/5/α55対応のグラスプロテクター(強化ガラス製液晶保護パネル)を試しに貼り付け
パネル周辺部だけに粘着テープ止めで画面とプロテクターは完全に浮いてるはずなのですが タッチパネルが画面全域で全く問題なく使えました。
写真 八甲田山 田茂萢岳-赤倉間の樹氷 今年はずいぶん痩せてました。
M81様
#29906 ではコメント有難うございました。 自分の作品のアップしたのみで、他の方の写真を鑑賞する暇がなかったので、 こちらの作品を見落としていました。 天候と樹木の積雪から、寒さが伝わってきますね。☆ 酷寒の中の撮影ご苦労様でした、雪山写真を期待しております。!!!
>八甲田山< 連休時に行かれたのですね! 降雪時の登山・スキー滑降では、他にパーティがいない場合では、 赤旗設置をしていなくとも、自分たちの登行トレールがホボ残っているので、下降に迷うことはないですが、
沢山の登山者・スキーヤーが入った後では、 視界不明瞭な場合には、トレール・シュプールが色んな方向に沢山あって迷いますね。 特にスキー滑降では、十分に注意しないととんでもない方向へ行ってしまいますね。 37年前のGWに転倒して落としたピッケルを頂上付近まで拾いに行って、スキー滑降をしましたが、 南西方向の幕営地に行くはずが、南東方向へ下ってしまい大変でした。 道路でリンゴを齧っていると、幸いにも車が止まってくれて、幕営地方面まで送っていただきました。 学生たったので、お名前等を控えて置くのもできませんでした。 命を救っていただいた、青森または秋田県民の方達に、深謝です。
たしかに、樹氷ほそいですね。 八甲田山、高校時代からよく滑りにいきました。 とっても懐かしいです。
今年は雪が多いみたいなので、5月の連休も滑れるかしら… 素敵な写真をありがとうございます。
コメントありがとうございます。
>K2DESUさん
この日はショップ関係の仲間と入山、自分はロープウェーはあまり利用しないため コースは詳しくないので付き添いでした。 最近は地図・コンパスよりもGPSが便利なので Androidスマホ(念のため予備1台持参)に 地図ロイド+山旅ロガーGOLDで位置確認とログ記録しながら八甲田温泉の下山地点に降りました。 ルート道標を辿りながらゴール直前でスマホの画面を見ながら右へ50m移動して 車をデポした下山地点に辿り着きました。
基本的に人のトレースはたとえガイドツアーのものでも当てにせず どういう手段でもいいので自分の現在伊位置と方向(方角)を把握しておくのが大切だと思います。
>ギャオス嫁さん
今回のグループのリーダーだったショップオーナーも 「樹氷細いし、雪1mほどすくねーかなー」と 同じ感想でした。
それともうひとつ憶測なんですがこれから来る黄砂が多いと雪が早く溶けてしまいますが これからの時代、雪にPM25が混ざっていると より早く溶けるのではないかと考えてます。 あとは4月の気温と天候次第ですね・・・
名前:K2DESU (ID:7fbecf226b5b)
M81様
#29906 ではコメント有難うございました。
自分の作品のアップしたのみで、他の方の写真を鑑賞する暇がなかったので、
こちらの作品を見落としていました。
天候と樹木の積雪から、寒さが伝わってきますね。☆
酷寒の中の撮影ご苦労様でした、雪山写真を期待しております。!!!
>八甲田山<
連休時に行かれたのですね!
降雪時の登山・スキー滑降では、他にパーティがいない場合では、
赤旗設置をしていなくとも、自分たちの登行トレールがホボ残っているので、下降に迷うことはないですが、
沢山の登山者・スキーヤーが入った後では、
視界不明瞭な場合には、トレール・シュプールが色んな方向に沢山あって迷いますね。
特にスキー滑降では、十分に注意しないととんでもない方向へ行ってしまいますね。
37年前のGWに転倒して落としたピッケルを頂上付近まで拾いに行って、スキー滑降をしましたが、
南西方向の幕営地に行くはずが、南東方向へ下ってしまい大変でした。
道路でリンゴを齧っていると、幸いにも車が止まってくれて、幕営地方面まで送っていただきました。
学生たったので、お名前等を控えて置くのもできませんでした。
命を救っていただいた、青森または秋田県民の方達に、深謝です。
名前:ギャオス嫁 (ID:9362960dcaf9)
たしかに、樹氷ほそいですね。
八甲田山、高校時代からよく滑りにいきました。
とっても懐かしいです。
今年は雪が多いみたいなので、5月の連休も滑れるかしら…
素敵な写真をありがとうございます。
名前:M81 (ID:667096da7422)
コメントありがとうございます。
>K2DESUさん
この日はショップ関係の仲間と入山、自分はロープウェーはあまり利用しないため
コースは詳しくないので付き添いでした。
最近は地図・コンパスよりもGPSが便利なので
Androidスマホ(念のため予備1台持参)に
地図ロイド+山旅ロガーGOLDで位置確認とログ記録しながら八甲田温泉の下山地点に降りました。
ルート道標を辿りながらゴール直前でスマホの画面を見ながら右へ50m移動して
車をデポした下山地点に辿り着きました。
基本的に人のトレースはたとえガイドツアーのものでも当てにせず
どういう手段でもいいので自分の現在伊位置と方向(方角)を把握しておくのが大切だと思います。
>ギャオス嫁さん
今回のグループのリーダーだったショップオーナーも
「樹氷細いし、雪1mほどすくねーかなー」と
同じ感想でした。
それともうひとつ憶測なんですがこれから来る黄砂が多いと雪が早く溶けてしまいますが
これからの時代、雪にPM25が混ざっていると
より早く溶けるのではないかと考えてます。
あとは4月の気温と天候次第ですね・・・