0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

30425: アントワープ駅(昼)  

機種名 NEX-7
ソフトウェア Adobe Photoshop Lightroom 4.4 (Macintosh)
レンズ SONY E 10-18mm F4 OSS
焦点距離 10 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.04 sec (1/25)
絞り値 f/5.6
露出補正 0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
撮影日時 2013-03-25 22:28:41
投稿日時 2013-04-03 19:42:32

名前: bombo

鉄道駅とはとても信じられないような荘厳華麗な建物です。
10-18mmレンズの写りの良さにも感心。

名前:ネコッパチ (ID:ef2e24d8704f)

まるでお城のようですね!世界遺産かと思うような建造物です。
日本だとエキナカとかつくってグチャグチャになりそうな・・・

投稿日時:2013-04-04 19:59:11
名前:bombo (ID:a63765562695)

ネコッパチさん、コメントありがとうございます。
アントワープは、ダイヤモンドの集積地ですから、昔の金持ちがお金出したんでしょうかね。
ここから離れた駅構内には、ダイヤモンド売ってるエキナカ店が沢山。
列車の乗り降りの際に、ダイヤ買う奴がいるんかい! と思いました w

投稿日時:2013-04-04 21:21:45
名前:mi@wa (ID:edbf524cf790)

凄い!カッコイイ!
色味も落ち着きのある色味で統一されていて
日本とはセンスが違いますねw
私もこんな素敵なところに行きたいですねー♪

投稿日時:2013-04-04 22:56:08
名前:bombo (ID:a63765562695)

mi@waさん、コメントどうもです。
ヨーロッパの鉄道駅には、王宮、市庁舎、博物館と見まがうような立派なのがけっこうありますが、ここは秀逸。
鉄道駅が盛んに作られた19世紀末から20世紀初頭には、流通を上手に使って大もうけした金持ちが沢山いたんでしょうね。
それを立派に受け継いで保存してるのが偉いところ。
ぜひ機会があれば見に行って下さりませ。
この駅を外から見てもすごいですよ。

投稿日時:2013-04-05 23:17:51

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る