0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

30893: 微小でも自己顕示  

機種名 SLT-A77V
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro/TAMRON 180mm F3.5 Macro/AF100mm F2.8 Macro (I, NEW)
焦点距離 90 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.04 sec (1/25)
絞り値 f/6.3
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 1250
撮影日時 2013-04-21 12:41:41
投稿日時 2013-05-08 08:33:44
タグ “花” “野草”

名前: K2DESU

AWB, CS:Standard (chroma-1・sharpness+1),DRO, 手持ち・RAW撮影,明るさを+0.33EV明るくして,圧縮レベル:1でJPEG出力,
2013年4月野草展にて 「マクロはシッカリとしぼるべし」シリーズ 
花名:チャルメルソウ(ユキノシタ科) 外形約3~5mmぐらい(記憶不確かデス)

 f8~11ぐらいに絞った方が、良かったかもしれません。
花の形が、チャルメラに似ているそうです。
そう言えば、日清のチャルメラ、美味しかったでしたデスネェ~!

名前:ネコッパチ (ID:ef724609c86e)

スイマセン、やはりエイリアン的な発想をしてしまいました。
でも色は綺麗ですね~。

投稿日時:2013-05-08 20:24:13
名前:K2DESU (ID:564a2ef1a845)

ネコッパチ様

 コメント有難うございます 。

>やはりエイリアン的な発想をしてしまい<
そうですか。
フレーミングが悪くて、申し訳ありません。
次回は、もう少し頑張ってみます。
 
 三脚を使って、等倍以上の拡大撮影をすれば、
もう少し違って見えるかもしれません。
αマウントのリヴァースリングなんて無いでしょうね。
ミノルタ時代には、有ったのでしょうか?

投稿日時:2013-05-09 00:11:31

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る