|
AWB,CS:Standard (chroma-1・sharpness+1),DRO,RAW+JPEG撮影・原画のまま,
2013年11月 趣味の野菜園芸 つるあり厚エンドウ豆のつる:中心部の円φ約2mm・斜め8の字の長径約20mm
『開放でもシャープ?』シリーズ
こちらから見れば右巻きですが、向うから見れば(上方に向かって)左巻きです。
たしか自然界では、巻貝も左巻きが殆どらしいです。(ジューヌ・ヴェヌルの海底二万哩で、コンセイユが見つけた右巻きの貝を、土人の矢で壊されて激高した場面を思い出します)
40年以上前に、『左巻き』の研究をしているとか聞いたことが有ったような・・・・。
シンクの渦や低気圧も左巻きですが、南半球では風向はどちら向きになるのでしょうねェ~?
名前:bombo (ID:d9bfc5bc80b4)
DNAの二重らせんは、すべての生物で右巻きと聞いたことがあります。
化学的に左巻きは作れても、生体内にはないとか。
これはすべての生物が、原始の右巻きDNAから進化してきたことを示す傍証とも。
低気圧の渦の向きの話は、高校の時の物理で習いましたねえ。
コリオリの力でしたか。
名前:K2DESU (ID:d585f35285b7)
bombo様
コメント有難うございます 。
>すべての生物で右巻き<
成程そうですか!ネットで調べてみると、
bombo様の右巻き ⇒ Z巻き ⇒ 私のいう(昔風には)左巻きということでしょうね。
見る方向(渦の、中心方向か外側方向か)で、左右が違いますね。
DNAからきているのですか。
S巻き(左巻き)のつるの植物もあるようです。
>コリオリの力<
そんな法則名があるとは知りませんでした。
う~ん、写真と逸脱してしまったでので、今度『フーコの振り子』でも撮影してきますデス。