0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

3440: アオウミウシ  

機種名 ALPHA-7 DIGITAL
ソフトウェア Adobe Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 135 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0.006 sec (1/160)
絞り値
露出補正 0
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
投稿日時 2008-08-26 00:28:52

名前: krb

日本では最もメジャーなウミウシ。
平たく言うと色付きナメクジですがキレイと思うかキモイと思うかは人それぞれです。

レンズはSTFにACクローズアップNo.2。

名前:828 (ID:3b9f728ca26f)

大きさは2〜3センチなんでしょ?
ウミウシ大好きです。

投稿日時:2008-08-26 01:10:38
名前:AT-X (ID:88f16ada9b30)

「ぽにょ」じゃないの?

投稿日時:2008-08-26 16:13:30
名前:naruto (ID:8c150b8aaf15)

いやぁ~、色付きナメクジとはひどい言われようですねw
赤いバックに青い体が映えますね。

投稿日時:2008-08-26 20:24:55
名前:krb (ID:61f0998d0647)

828さん>
お、ウミウシ好きでしたか。アオウミウシは平均サイズはそのくらいですね。
大きいのは6cmぐらいのもいますよ。この写真の個体は12~13mmぐらいだったと思います。
 
AT-Xさん>
ぽにょは次回で(笑)。
 
narutoさん>
英語ではseaslug(=海ナメクジ)なんです。
このくらいの小さい個体のほうが青に透明感があって特にきれいです。

投稿日時:2008-08-26 23:48:27
名前:krb (ID:61f0998d0647)

なぜコメントが一番前に?

投稿日時:2008-08-26 23:50:51

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る