0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

35288: アガパンサス 
 

機種名 ILCE-7S
ソフトウェア Adobe Photoshop Lightroom 5.5 (Macintosh)
レンズ SONY CarlZeiss Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM
焦点距離 50 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.016 sec (1/60)
絞り値 f/1.4
露出補正 0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 102400
撮影日時 2014-06-28 00:45:13
投稿日時 2014-06-28 01:02:03

名前: bombo

こういう被写体だと、ソフトで多少ノイズ除去してもあんまり嫌みにならないだろうと、
LRで輝度ノイズ軽減してみました。

名前:ネコッパチ (ID:6cbe58b288d3)

等倍見れないのでアレですが、L判プリントだったらまったく問題ないですねえ。フィルムのISO1600がきついなあと言ってたころとは隔世の感が。

投稿日時:2014-07-01 18:55:14
名前:bombo (ID:0bfacbf63d2b)

ネコッパチさん、コメントどうもです。
技術の進歩ってすごいですね。
900の時は、ISO800でかなりのノイズだったのに。
7sは高感度特性もさることながら、暗いとこでAFが合うのがたいしたものです。
ただ、レンズはEマウントで一番AF性能が出るようで、LA-EA4付けてのAマウントレンズでは
そこまでのAF性能が出ないのが残念。
TLMなしのLA-EA3では、EA4よりもAFは暗いところで強いです。ただ、合焦速度がメチャ遅ですが w

投稿日時:2014-07-03 13:55:25
名前:gigo (ID:9e7f761bbacd)

本領発揮にはFEレンズが必要なんですが家訓で(?)余程のことがない限り寄れない(0.2x以下)レンズに大枚はたいてはいけないことになっているのでFEで買えるレンズってないんですよね。
寄れなくても大口径でOSS搭載なら買うのですが。

投稿日時:2014-07-03 23:37:32
名前:bombo (ID:e2f6ea6985b9)

gigoさんとこは、なかなかすごい家訓があるんですね w
55mmなんか、かなりお気に入りのレンズですが、FE全体としては、
確かにラインナップがまだまだ不十分。

投稿日時:2014-07-04 23:45:02

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る