0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

38532: ILCE-7MR2  

機種名 ILCE-7RM2
ソフトウェア ILCE-7RM2 v1.00
レンズ SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS
焦点距離 90 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.006 sec (1/160)
絞り値 f/7.1
露出補正 -0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2015-08-08 15:08:50
投稿日時 2015-08-08 20:13:24

名前: gigo

昭和記念公園。
いやはや、これ、被写体にも厳しいですね、

名前:gigo (ID:40eb9a80797e)

3時間半、440枚撮って電池はちょうど50%になっていました。
RAW+Jで21.5GB。メモリカードはUHS-I, UHSクラス3の128GBを使用しています。

投稿日時:2015-08-08 20:24:25
名前:bombo (ID:04d724b20254)

バッテリー、そんなに持ちますか。
取説には、300枚位と書いてあるので。
とにかく減りが早いのは確か。
特に、90mmGは早い気がする。

投稿日時:2015-08-08 23:29:09
名前:gigo (ID:40eb9a80797e)

バッテリーの持ちは状況や被写体にも依るのですが、撮影スタイルが最も利く気がします。
どこを切り取るか決めてから電源を入れつつ構えてすっと撮ってすぐに電源を切る。かなり早撮りのほうです。撮った絵のレビューはまずしないことも有って私の場合、カタログの倍にちょっと足りない程度の枚数は撮れることが多いです。
マクロはフォーカスリミッタの多用と自分の体を前後することの併用で駆動時間を短くしています。時間のかかるMFは必要な時だけ。
電池の持ちも腕のうちと鍛えられた世代ですし無駄に通電するとその分、熱くなってノイズがのるだけなので省エネは常に意識しています。

投稿日時:2015-08-09 01:33:50

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る