0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

39336: 雲龍院で  

機種名 ILCE-7RM2
ソフトウェア ILCE-7RM2 v2.00
レンズ レンズIDが取得出来ませんでした。
焦点距離 0 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.005 sec (1/200)
絞り値 f/0
露出補正 -1
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2015-11-22 15:13:14
投稿日時 2015-11-24 18:01:53

名前: ギャオス

窓の奥に見えるものが、四季を表しているとかいないとか。
左から、椿(春)、灯篭(冬)、楓(秋)、松(夏)だそうですが、
四季の順番が違うので、どうだかなー。
レンズは、NOKTON 35mm F1.2 VM II です。

名前:あ゛ (ID:9f522b22a800)

見事ですね!
奥に見える風景、それを取り囲む障子ともに絶妙なトーンを出してます。
素晴らしい!

投稿日時:2015-11-24 22:26:17
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

あ゛さん、ありがとうございます。
お褒めにあずかり恐縮です。
窓の向う、とか、額縁カット、とか、なんだかそういう小細工ばかり好んで撮ってしまいます。
きっと性格が素直じゃ無いんだろうなーと自分で思います。www

投稿日時:2015-11-25 12:38:09
名前:bombo (ID:f069b11ffa9f)

へー、春夏秋冬になるようにですか。凝ってますね。
右から順を追うと一応季節順にはなってそう。
素直かどうかは知りませんが w、こういう発想がすばらしいですね。

投稿日時:2015-11-26 02:20:44
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

bomboさん、ありがとうございます。
春夏秋冬は春から始まるもんだと、だから左端から始まるもんだと思い込んでおりました。右から順を追うと確かに!
あー、やっぱり性格が素直じゃないから、こうやって勝手に決め込んでしまうんですねー。反省。

投稿日時:2015-11-26 19:06:25
名前:bombo (ID:f069b11ffa9f)

あ、ちょっと言葉足らずだったかも知れません。
「こういう発想」というのは、春夏秋冬の並びのことではなく w、
「窓の向こう、額縁カット」を指しています。
額縁カットは、自分も時々撮りますが、なかなかぴしっとは構図決まりません w

投稿日時:2015-11-26 19:28:10

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る