0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

51450: ガラス張りの円形  

機種名 DSC-RX100M6
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ
焦点距離 9 mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 0.006 sec (1/160)
絞り値 f/2.8
露出補正 0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 12800
撮影日時 2019-07-16 21:41:47
投稿日時 2019-07-24 04:11:53
撮影場所 Google Mapで撮影場所を表示
タグ Firenze2 Milano3

名前: K2DESU 


 超広角レンズの作例として、この場所をよく撮影されていますネ。

AWB,CS:Standard (sharpness+1),DRO,RAW撮影,
-0.11EVに暗くして,圧縮レベル:3でJPEG出力,
2019年7月15年ぶりのイタリア
ミラノ ヴィクトル・エマニュエル二世ガレリア内にて

名前:bombo (ID:e4c0fdd28e17)

このガレリアのドームはきれいですね。
下は四つ角になっていて、前に行った時は、世界中からのおのぼりさんでいっぱいでした。
僕もその一人ですが w

四つ角には、プラダの本店やヴィトンやらスーパーブランド店だらけでしたが、
その一角にマクドナルドがあるのが違和感ありありで印象的でした。
7、8年前にマクドナルドはここから追い出されて、プラダ2号店に変わり、
マクドナルドはミラノ当局が不正を行ったと訴訟起こしてましたが、どうなりましたか。

投稿日時:2019-07-26 02:10:47
名前:K2DESU  (ID:ba3e6deadd54)

bombo様 

 コメント有難うございます 。
もっと真下から、撮影するべきでした。
もし機会があれば、トラム撮影も含めて、次回に再チャレンジします。

>四つ角には・・・・
 成程、良くご存じですね。
ホテルから歩いて2~3分の場所なのですが、
残念ながら最終日のこの日の夜が、今回の初訪問でした。
夕食後の満腹・酩酊状態で、かつ、#51444のとおり人が多くて、
この回りをあまり良く観察できませんでしたデス。

>マクドナルドはここから・・・
 へぇー、そうなんですか。知りませんでした。
確かに、この場所にマグドナルドが有るのは、どうなんでしょうネ。
京都でいえば、祇園四条界隈にあるのと同様?でしょうか・・・。
 お店自体は見ていませんが、 
前日に、ナビリオ運河を見に行った途中のトリーノ通りに、MACの看板が有ったようです。

投稿日時:2019-07-26 04:23:13
名前:bombo (ID:e4c0fdd28e17)

上のコメント書いてから思い出したのですが。。。

ミラノのガレリアに匹敵する日本の一等ブランド地といえば銀座四丁目ですが、
ここの三越のとこにそう言えば、昔マクドナルドありましたね。
確か日本の第一号店。
いつのまにかなくなって、今はそこに三越プラダやヴィトンが入ってるわけで。

そう考えると、マクドナルドというのはプラダと立地を張り合うような
大ブランドなんだなあ、と改めて感心。

投稿日時:2019-07-26 04:49:18
名前:K2DESU (ID:ba3e6deadd54)

bombo様

 お話が、主題・写真・カメラ関係からマクドナルド店舗に移行しましたね。
銀座はあまり行かないので、詳しくは、知りませんが、
銀座通りには、マックは無かったようデス。

 40年ぐらい前ですが、鎌倉の由比ガ浜に近い若宮大路のマックが、日本で一番流行っていたとか・・・。
今は、鎌倉駅前にお店が有るようです。

 パリでは、見たことが無かったようです。
20年前の西安には、確か有りました。

 東京等でお店を見かけたら、撮っておきますデス。

投稿日時:2019-07-27 03:51:14

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る