0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

52409: イカのフライとサラダ  

機種名 DSC-RX100M6
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ
焦点距離 9 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.016 sec (1/60)
絞り値 f/8
露出補正 0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 400
撮影日時 2019-07-14 13:39:03
投稿日時 2019-10-04 13:45:35
タグ Firenze2 Milano3

名前: K2DESU 


 #52411 のカメリエーレが、カラスミのパスタを進めました。
カルテにcalamariとあったので、両手の指10本を動かして、
「 カラマリー? 」と聞いて、内容も分からずに注文。
料理が運ばれてきて、量の大きさにビックリ。

 サラダ用に、オリーヴオイルを頼んだら、
バルサミコ酢とレモン汁までもってきましたデス。

 エキストラドライの白ワイン(キツ~イ)を頼みました。
巨大なイカを食べるのに四苦八苦で、撮影するのをし忘れましたデス・・・・。

AWB,CS:Standard (sharpness+1),DRO,RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力,
2019年7月15年ぶりのイタリア イタロでMilano~Torino間を日帰り往復1日目
トリーノ・サンカウロ広場のカフェ・トリーノにて
レストランシリーズ:イタリア料理・CT-3

名前:あ゛ (ID:6d25d4e3b9ba)

食べて、歌って、恋をしての国、食べ物がとても美味しそうですね。
うーん、行ってみたいw

投稿日時:2019-10-05 01:34:06
名前:K2DESU (ID:ba3e6deadd54)

あ゛様 

 コメント有難うございます 。
食い気が優先で、いつのの様に、
食べ物の配置及びフレーミングが雑で、恐縮デス。
 
 #52411#52406の組写真で、
テラス席での憩いを、感じ取っていただければ幸いデス。 
 
 画面左上角付近のグラスと瓶の間の棒状の物は、
#51536 のトリーノ名物:グリッシーニです。

>食べて、・・・・
トリーノ来訪の第一目的が、#52380 ~#52349のエジプト博物館で、
第二目標は、何処かの名店でランチでしたので、行くのに一番分かり易い、Caffe Torinoにしました。

 カフェ・トリーノは、この広場にあるカフェ・サンカルロ(未来訪)、
ローマのカフェ・グレゴ及びヴェネチアのカフェ・フローリアン等々と共に、有名な老舗的Caffeらしいデス。
何れのCaffeも、室内の方が、装飾が美しくて、写真的に絵になるようです。

投稿日時:2019-10-05 12:08:31

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る