0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

5406: チャガラ  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア RawTherapee
レンズ
焦点距離 100 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0.005 sec (1/200)
絞り値 f/4
露出補正 0
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
投稿日時 2009-01-08 00:28:56
タグ 水中

名前: krb

この魚は以前#4498で貼りましたが今の時期はちょうど婚姻色となります。
 
オスは背びれが高く伸び、腹ビレは黒く、全体的には派手な色彩になります。
 
繁殖期にはこうして美しく色が変わる魚が結構いて、それを見るのも潜る楽しみの1つです。

レンズはAF MACRO 100mm F2.8 (D)。

名前:K2DESU (ID:c3f7e968a402)

krb様 きれいな色彩のおサカナですネ!眼福になりました。★ これからも色々アップしていただきたいですね。
質問:地上ではAPS-Cのα700で100mmは、FullSizeで150mm換算ですが、水中では何mm換算ぐらいになるのでしょうか?

投稿日時:2009-01-08 20:38:32
名前:krb (ID:a00853f885b1)

K2DESUさん>
実物はもっときれいなんですが、もう少し寄らないときれいな色が出ませんね。
 
難しい質問が来ましたね。肉眼では水中だと1.3倍に物が見えると言われます。正確に検証してはいないですが写真でも同じようになると思われます。なので100x1.5x1.3で195mm相当ぐらいではないかと。
 
ただマクロレンズの場合、撮影距離によって実焦点距離が変動したと思うのでこの数字にはあまり意味はないかもしれません。

投稿日時:2009-01-09 01:16:17

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る