0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

54262: Fontana del Nettuno  

機種名 DSC-RX100M6
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ
焦点距離 41.15 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.002 sec (1/500)
絞り値 f/5.6
露出補正 0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 400
撮影日時 2019-07-11 09:27:58
投稿日時 2020-07-11 01:10:11
撮影場所 Google Mapで撮影場所を表示
タグ Firenze2 Milano3

名前: K2DESU 

 画像編集で、-補正をしました。

2019年7月15年ぶりのイタリア(25年ぶりフィレンツエ)
シニョーリア広場にて

名前:あ゛ (ID:cb82924ffcc9)

あー涼しそう。撮影日がちょうど一年前ですね。
コロナで世界中が大変な目にあってますが、イタリアにも日常が早く戻って来てもらいたいです。

投稿日時:2020-07-11 04:35:58
名前:K2DESU  (ID:ba3e6deadd54)

あ゛様 

 コメント有難うございます 。
その後お変わりありませんか?

 このRX100M6の性能等いついては、
#48423 #48410 #48407 #48406で、
bomb氏が述べておられるように、
 特に描写等は、
1.望遠側が200mm
2.初期のRX100等に比べてISO感度が高い
3.明暗比の再現が良い
4.ビューファインダをしまう時に1モーション
  (M5Aだと二段モーション)
5.M7の発売で実売額11万円ぐらい
等の利点

 短所としては
1.開放値が暗い
200mmが必要なければ、M5Aの方が明るくて、廉価
2.M5A等に比べて厚さがある
登山・スキー等で胸ポケットに入らない!
3.GPS(ブルートース)等をONにしていると、
 電池の消耗が早くて、約1時間で空になる
等々でしすね。

 コロナ禍は、後2~3年は続くでしょうネ。
アスリート及び関係者の方達には、大変に申し訳ないでしょうが、
来年に延期になったオリンピックは、中止でしょうネ。
 ⇧トランプ氏やブラジルの大統領のように、民衆が喜ぶような演説は、長い年月でみれば醜悪ですネ。
日本で正論を言うと、村八分というより、
村九分五厘デスネ。

 コロナに負けずに、傑作を期待しておりますデス!
再拝。

投稿日時:2020-07-11 16:01:21

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る