0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

54413: ネオワイズ彗星 
 

機種名
ソフトウェア SILKYPIX JPEG Photography 9
レンズ
焦点距離 mm
露出制御モード
シャッタースピード 0 sec (1/INF)
絞り値 f/
露出補正 補正無し
測光モード
ISO感度
撮影日時 2020-08-12 10:29:39
投稿日時 2020-08-13 15:12:16
タグ ネオワイズ彗星

名前: Baldhead1010

7月末に比べるとコマも小さくなり、尾もはっきりしません。

撮影日時:8月11日 20時18分~
カメラ:ILCE-7RM3
レンズ:SEL135F18GM
絞り:f/1.8
シャッター速度:1秒
iso:6400
10枚をコンポジット

名前:mm (ID:ffa4afea1776)

おはようございます^^
普通のお星さま(色は青いけれど)のような形ですね。

投稿日時:2020-08-14 14:23:21
名前:mm (ID:ffa4afea1776)

画面右上の方に筋が見えますが、あれも彗星?

投稿日時:2020-08-14 14:24:28
名前:Baldhead1010 (ID:24a08df2d0ff)

mmさん おはようございます。

普通の星は点像にしか写りませんが、彗星は核の周りにガスを伴っていますので、ぼんやりした塊に見えます。
太陽に近づくと、ガスは太陽と反対方向へ吹き飛ばされますので、この彗星だと、太陽は画面下右の方にありますので、尾は、真上よりやや左寄りに上がっているはずです。
白い筋が見えるのは、人工衛星の光跡です。
全部でインターバル撮影を10コマしていますので、1秒間の進行分が10回出てきています。
この人工衛星は撮り始めが彗星に近い位置です。

投稿日時:2020-08-14 15:10:02

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る