LightRoomで「色収差の除去」するとあともうちょっとスッキリします。
なかなかに優秀ですね。 11月発売のソニー製はカメラの種類で機能差があるようなので、こちらの基板に期待する人もかなりいるのではと思います。 Aマウントレンズの中には6000万画素クラスでも破綻しない物もありますので、まだまだ現役ですね。
絞ってますから。^-^;
EA5はまだショールームで試せるだけなのでなんともですが、LA-EA4rはそれ以上に相性がありそうです。
サポートされているレンズでも7RIVだと十分な明るさがあるところで三脚に据えればなんとかというものもあります。 v02で早くなったというレンズもあるようなので今後に期待でしょうか。
現状でも9であればそれなりに実用的にAF出来ます。
その他、DMFが動作しない、LM-EA7にもあった電源オフでもみるみる電池が減るなど既知の問題も。
なによりLA-EA4rは試せるところが無いのが厳しいですね。
EA4r, EA5の登場であちこちでA^Mountレンズの再評価が始まってます。困った事に論争まで復活、白熱してモデレータの介入を招いたところもあったりして。
名前:あ゛ (ID:9721a37266da)
なかなかに優秀ですね。
11月発売のソニー製はカメラの種類で機能差があるようなので、こちらの基板に期待する人もかなりいるのではと思います。
Aマウントレンズの中には6000万画素クラスでも破綻しない物もありますので、まだまだ現役ですね。
名前:gigo (ID:bd62405c1806)
絞ってますから。^-^;
EA5はまだショールームで試せるだけなのでなんともですが、LA-EA4rはそれ以上に相性がありそうです。
サポートされているレンズでも7RIVだと十分な明るさがあるところで三脚に据えればなんとかというものもあります。
v02で早くなったというレンズもあるようなので今後に期待でしょうか。
現状でも9であればそれなりに実用的にAF出来ます。
その他、DMFが動作しない、LM-EA7にもあった電源オフでもみるみる電池が減るなど既知の問題も。
なによりLA-EA4rは試せるところが無いのが厳しいですね。
EA4r, EA5の登場であちこちでA^Mountレンズの再評価が始まってます。困った事に論争まで復活、白熱してモデレータの介入を招いたところもあったりして。