0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

7374: 朝の挨拶  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア Image Data Converter SR
レンズ AF300mm F2.8G
焦点距離 300 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.002 sec (1/400)
絞り値 f/2.8
露出補正 -0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 400
投稿日時 2009-04-14 06:34:08

名前: K2DESU

WB:曇天(0),CS:Standard(シャープネス+1),DRO+,手持ち・RAW撮影,2009年4月 朝の散歩で
可愛いワンチャンの毛並みを再現するために、
IDC-SR3.0にて、CS:ニュートラルに変更・DROをマニュアル調節し・シャープをかけて、圧縮レベル:2でJPEG出力
 思い込みですが、『オハヨウ!』と声を掛けてくれた気がしました。チンクシャの鼻・タレ目の顔で、愛嬌がありますす。
犬種不明です。

名前:ネコッパチ (ID:2ec1f53416cf)

猫撮るのにレンズ4本持ってく僕が言うのもなんですが、朝の散歩でサンニッパというのも凄すぎです。あ、でも鳥とかいたら長いのが必要ですね・・・
しかし何とも可愛らしいワンコですな。

投稿日時:2009-04-14 23:22:29
名前:K2DESU (ID:9c405eb9a15f)

ネコッパチ様
コメント有難うございます。
>朝の散歩でサンニッパ< このレンズでアップした一連の作品は、すべて4/12(日)に撮影です。
 懸案の白トビというか、白い毛並みのデティールの再現についてですが、
ここ3~4ヶ月でのIDC-SR調整をした実感では、
RAW撮影した場合に
①もともとフォーカスが合っていない高輝度部は、IDc-SRのDRO調整でも再現できにくい。(この写真では、頭頂部)
②DROマニュアル調整では、ハイライトトーンの値を小さくした方が、明るさ調整をするより効果があるらしい。
③IDC-SR調整での第一段階は、クリエイティブスタイルを行うべき
らしいです。
 雑駁な感想でスイマセンです。知識・経験のある方達から、適正な情報・コメントを頂けるとありがたいです。

投稿日時:2009-04-15 01:41:07

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る