0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

8690: passion  

機種名 DSLR-A200
ソフトウェア Image Data Converter SR
レンズ AF35-70mm F4
焦点距離 70 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.002 sec (1/400)
絞り値 f/4
露出補正 -0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
投稿日時 2009-06-14 17:25:41

名前: 旧レンズ党

五月山植物園にて。
ガラス温室の通路を入れ、奥行きを出してみました。35-70/4らしい描写でにやにやww

名前:じっじ (ID:5a73bf3d9bae)

花のところだけ光が当たっていい雰囲気ですね。
次は球根ベゴニアもぜひ。

投稿日時:2009-06-14 17:36:21
名前:leonchuberry (ID:ca82fa9927fc)

素晴らしいですね♪

旧レンズ党さんの、狙いすました奥域感がたまりません。

投稿日時:2009-06-14 17:57:59
名前:旧レンズ党 (ID:ea2bdd35b915)

じっじさん、コメントありがとうございます。
薄暗いガラス温室の中で、ここだけが妖しく輝いていました。
球根ベゴニア、ググッてみましたが、種類も多く魅力的な花が多いですね!咲いているところを探し、チャレンジしてみます。
leonchuberryさん、過分なコメントありがとうございます!
今まではフレーム一杯、のパターンが多かったのですがleonchuberryさんに刺激され、切り取り方を考えるようになりました。

投稿日時:2009-06-14 19:52:03
名前:naruto (ID:eb9a837c22a6)

暗い温室で、自らの存在を主張する色、まさにpassionですね。

投稿日時:2009-06-14 20:18:03
名前:じっじ (ID:5a73bf3d9bae)

球根ベゴニア、五月山植物園の一番奥の小さな部屋にありますよ〜。(奥行きの向こう側?)
扉が閉まってるからわかりにくかもしれませんね。

兵庫県立フラワーセンターとか神戸・花鳥園とかにもいっぱいあります。

投稿日時:2009-06-14 20:29:51
名前:旧レンズ党 (ID:ea2bdd35b915)

narutoさん、コメントありがとうございます。
温室内の撮影は光がフラットすぎて苦手なんですが、朝、夕にはこんな情景がたまに見つかります。
じっじさん、情報ありがとうございます!奥の低温温室ですね。本日少し覗いたんですが、咲いてる花が少なく、すぐ出てしまいました。
今度じっくり見てみます。

投稿日時:2009-06-14 21:19:32
名前:じっじ (ID:5a73bf3d9bae)

ご存知でしたか。すみません。
また咲いているときに当たるといいですね。

投稿日時:2009-06-14 21:55:29

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る