0.21枚/h  

Photography

前の画面に戻る

9243: 一休み  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ SONY DT 50mm F1.8 SAM
焦点距離 50 mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 0.004 sec (1/250)
絞り値 f/3.2
露出補正 -1
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
投稿日時 2009-07-12 22:58:24

名前: sin

鎌倉の浄智寺にて。
濡れ縁があったので、ちょっと休憩。もう蝉が鳴いているんですね。

名前:828 (ID:eb6cf7bf46f7)

「和」はいいですね。
セミ出てますよ、うちの花壇にも抜け殻が三つ四つ。
もう少ししたらクマゼミの大合唱で朝目覚める季節に。

投稿日時:2009-07-12 23:32:46
名前:ネコッパチ (ID:0874622cd6f5)

わ、涼しげ。夏はすぐそこですね。
浴衣で団扇を扇いでるお姉さんか、スイカをほおばってるイガグリ頭の少年に画面上に登場して欲しくなります。

投稿日時:2009-07-13 00:12:37
名前:sin (ID:2437474adb8a)

>828さん
クマゼミは夏休みのラジオ体操とリンクしている思い出ですね。長崎ではいつも聞いていたのに
関東にはいなかったのですが、近年こちらでも…

>ネコッパチさん
実家の楓の大木の下にあった竹製のやぐらで夏休みの宿題を姉ちゃん(ホントは5つ上の叔母)に
教わりながら昼寝していた、小学生低学年の頃
を思い出しましたw

投稿日時:2009-07-13 00:46:35
名前:Ttoshichan (ID:1f1b2e1ef248)

”ほっとする”ような風景です、日本人に生まれて良かったって気分になりました、素敵です。

投稿日時:2009-07-13 12:14:49
名前:naruto (ID:804484848b24)

こちらはしっとりと和の世界、日本の夏ですね。蝉時雨、風鈴の音・・・いろいろ想像が膨らみます。

投稿日時:2009-07-13 20:44:19
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

日本の夏の「涼」を感じます。
絶妙な切り取り、「和」好きの私には大変勉強になりました。

投稿日時:2009-07-13 21:00:40
名前:sin (ID:2437474adb8a)

皆さん有難うございます。
>Ttoshichan さん
近所の街中では見つけづらいですが、お寺なんかだと良く見かけますね。
>narutoさん
今年初めて蝉の声を聞きました。夏もすぐそこですね。
>ギャオスさん
濡れ縁に腰掛けて休みながら「すだれ徐徐」を試していたうちの一カットです…

投稿日時:2009-07-13 22:27:02

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る