|
平成23年で語鎮座1300年の伏見稲荷大社にて。
こうなると絞りさえしなければ誰がどう撮っても徐々ボケです。w
|
今日も明日も雨のようなので、季節感のないカットでも。
|
観音様を祭る、水祭りの祭壇。#9297の左端、上流部で明るく輝いている部分です。ここで、読経が響く中、目の前の川を灯篭が流れてゆきます。
|
#9297の灯篭の終着点です。傍らでお坊さんがお経を読み上げる中、灯篭は回収され、お焚き上げにまわります。参列者は焼香して、先祖の霊の旅路の無事を祈ります。
|
お盆の最終日、庭先では送り火を焚いて、川では水祭りにあわせて、灯篭流しが行われました。
意外と流れが速く、SSが稼げないのがつらいところ。
|
一連の夏祭りの締めに、提灯の徐々ボケを。・・・開放ですが、あまりボケてませんね。
|
|
昨日の茅の輪くぐりの神社の別カットです。揃いのハッピにご祝儀札、これぞ夏祭りですね。
|
今年も半分が過ぎました。後半も健やかに過ごせるよう、茅の輪をくぐってお祈りしてきました。
夏越しの大祓い、皆様のご健康を祈って。
|
モリモリと咲いて毎年楽しませてくれます。
名前:ギャオス (ID:db63ce403e35)
失礼しました。変換ミスです。語鎮座→御鎮座
名前:zotty (ID:7baadff83fe5)
まさしく日本の情景ですね。
何だか、この鳥居の中を歩きたくなります。
名前:旧レンズ党 (ID:ea2bdd35b915)
溶けかかった朱塗りの鳥居が無限に続く回廊。二つ見える照明の光がなんとも幻想的ですね!横溝作品の舞台のようです。
名前:naruto (ID:804484848b24)
無限鳥居の回廊、点々と燈る灯り、すばらしい雰囲気です!さすが1300年の歴史ですね。
名前:Ttoshichan (ID:b45f65a51e97)
あまりの鳥居の多さに『伏見稲荷』をお勉強しました、願い事成就の御礼習慣で、現在では1万基とか。
今日は遠く関東から・・・ちいさい”願”を。
名前:ギャオス (ID:db63ce403e35)
>zottyさん、ありがとうございます。
この鳥居の中を<もし機会がありましたら、是非行って見てください。圧倒的です。
>旧レンズ党さん、ありがとうございます。
人が多くて、無人のカットを撮るのが結構大変でした。
灯りにピンを持ってくるつもりで歩いていくと、ちょうどもうひとつ奥に灯りが見えたところで、無人になったので。
>narutoさん、ありがとうございます。
1300年というのは、この日行くまで知りませんでした。
平安京以前からとは驚きですね。
>Ttoshichanさん、ありがとうございます。
お稲荷さんの総本宮だけあって、すごいの一言です。山ひとつ全部がお稲荷さんになっています。
初めて頂上まで行ってみましたが、鳥居とお社の多さにただただ圧倒されるばかりでした。
名前:ネコッパチ (ID:44020352fa82)
灯りが灯っていい雰囲気。しかし見事ですねえ。何十メートルくらい続いてるんだろう。
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)
ネコッパチさん、ありがとうございます。
鳥居とこの灯りがいい具合にマッチしてくれました。
ただ、ここは総本宮だけあって山ひとつまるごとお稲荷さんなので、何十メートルではなく、何キロです。
「千本鳥居」とは言いますが、実際には1万本ともそれ以上とも言われているそうです。