久しぶりに訪れました。
御母衣ダム建設で水没する村から移植された、住民のシンボルだった二本の桜の巨木。 桜を救おうとした多くの人々の願いを伝える説明を読み、思わず涙腺が緩みました。
威勢の良い声が聞こえてきそうな一枚ですね!
この時期に祭りとは珍しい・・・って考えたら浅草の三社祭がそろそろだった。そうすると日本の祭りは田植えと共に始まって収穫を祝ってだいたい終わるのかな? なことはさておいて、点光源オタとしてはこちらのカットに惹かれました。
コメントありがとうございます。
あ゛様、 >威勢の良い声が聞こえてきそうな
鳴り響く進軍ラッパの音、笛の音、太鼓の音、御殿屋台のスピーカーから流れる大音量のお囃子…街中喧騒に包まれる、何とも賑やかな祭りです。 機会がありましたら、ぜひどうぞ。
ネコッパチ様、 >そうすると日本の祭りは田植えと共に始まって収穫を祝ってだいたい終わるのかな?
こちらの祭りは、初子(はつご、長男のこと)の誕生を祝う祭りですので、端午の節句由来ですね。 神様仏様へ奉納するお祭りは、おっしゃるように農作業由来のものや、年末年始の新年祈願祭的なものが多いような気がします。 各地の多様な祭りが、いつまでも賑やかに続きますように願っています。
このカット、夜祭りの雰囲気が出ていていいですね。 迫力あります。
今回は100マクロ一本で。
久しぶりに街中で観ました。
APS-Cの時、結局手に入れられなかったこのレンズ、今拝見しても十分すぎる性能ですね。 値段もこなれてきたので、深い眠りについているα37に付けて軽量スナップカメラにしようかな?
旧レンズ党 様、コメントありがとうございます。
手ごろなサイズ、鮮やかな発色、それなりのボケ味、優れた近接性能、なかなかなルックス等、マルチに使えるレンズで、重宝してきました。 しかし我が家の個体、ギア欠けでMF不能となっています(AFは効く)(修理に出したのに「部品欠品で修理不能」と言われて返された)。 その影響もあってか、最近は今一つシャキッと写らない感じがしています(この写真もF13まで絞ってこの程度)。 新たに購入すべきか、ちょっと悩んでいるところです。