|
WB:太陽光(0),CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影・明るさを-0.33EV暗くして圧縮レベル:1でJPEG出力,
2010年8月那須茶臼岳・高雄登山道上部にて
雌蕊が長いですが、外形が15mm以内の小~さい花でした。
潅木の花でこの付近(標高1600m)に沢山咲いていました。
植物の先生によると、
『 ミヤマシマツツジ 』というらしいですが、
インターネットで検索してみましたが、ヒットしないです。
花名をご存知の方がいらっしゃいましたら、お知らせいただければ幸いです。
|
WB:太陽光(0),CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影・CSを風景に変更して圧縮レベル:1でJPEG出力,
2010年8月那須・茶臼岳牛首へのトラバースルート(鉢巻き道)にて
手前の男性の左右に咲いているクリーム色の花は、『 うらじろたで 』だそうです。
この少し先から、左へ折れて下降路(高雄登山道)に入ります。
参考:tp://www.nasukogen.org/trek/
の⑩
|
7月の某日。
暑いは人多いは喉乾くわ。
我慢できずに立ち寄った、ジェラードのお店。
さっぱりと美味しかったです。
|
ちょっと古いですが。
1年くらい前、マブール島に行ったときに、現地で出会った御猫様です。
危うく下僕になるところでした(笑)
|
WB:太陽光(0),CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,2010年8月那須・茶臼岳牛首へのトラバースルート(鉢巻き道)にて
IDC-SRにて
1.CSを風景に変更して
2.明るさを-0.2EV暗くして
3.上部をトリミングして横長(擬似的16:9)にして
4.圧縮レベル:1でJPEG出力
|
WB:太陽光(0),CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,2010年8月那須・茶臼岳登山道にて
IDC-SRにて
1.CSをクリアーに変更して
2.右側を重点的にトリミングして
3.圧縮レベル:1でJPEG出力
このあたりから、頂上への道と分かれて左へ牛首への鉢巻き道へ分かれます。
|
WB:太陽光(0),CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力,
2010年8月那須・茶臼岳登山道にて
鉢巻き道~高雄登山道~殺生石の行動し始めです
昨年、風が強いのとTシャツ・短パンという軽装のため上部を断念し、
途中の下部のみを下降しましたので、リベンジを試みました。
『昭文社:山と高原地図⑫ 那須・塩原』によると、
ロープウェイ山頂駅から湯元まで2時間30分の行程ですが、
牛首へのトラバースルート(鉢巻き道)から左へ折れた飯盛温泉跡~休暇村分岐(高雄登山道)間が結構段差が多くあり、
ヒィヒィしながらダブルストックに頼りながら下降し、2回ほど休憩して、湯元バス停まで約4時間もかかりました。
|
WB:白熱灯(0),CS:Night((シャープネス+1),DRO+, RAW撮影,2010年8月那須・ボルケーノハイウェイ展望台にて
IDC-SRにて
1.DROをマニュアルにして
①適応量:15 ②ハイライトトーン:30 ③シャドウデティール:90
2.トーンカーブのG曲線中央部を若干下げて
3.圧縮レベル:1でJPEG出力
※駄作投稿900作目
|
AWB,CS:Night((シャープネス+1),DRO+, RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力,
2010年8月那須・ボルケーノハイウェイ展望台にて
|
AWB,CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影・明るさを-0.67EV暗くして圧縮レベル:1でJPEG出力,
2010年8月那須高原・ペニーレインにて
那須高原のパン屋で、人気No.1だそうです。
なんでも、お土産用にか、30個以上(2万円近く)買っていくお客さんもいるそうです。
参考:tp://www.beads-net.com/063.htm