|
で、下のカットの場所から私が撮ったものです。(京都徐々ボケ案内シリーズ)
|
小学生の次女です。
観光客の目などなんのその、やっちまってます。
|
何であろうと同じものが5つも並んでりゃあ、徐々ボケになります。
|
京都徐々ボケ案内シリーズ!
|
昨夜アップした猫さん。
何故かこーゆう表情が多いです。
|
京都徐々ボケ案内シリーズ!w
|
どうしてこんなにオジサンカメラマンが多いのかと思ったら、コレでした。
多くのオジサンで近づけないので、両手でカメラを持ち上げてノーファインダーで。アイピースシャッターは手軽に使えていいですね。
|
偶然すれ違った女神輿、熱気は充分です。
|
徐々ボケ被写体は無理にでも探します。w
|
外から撮るとまだまだこんな感じです。
流石はプラナー! 素晴らしい遠近感ある描写だと思います(笑)。。
名前:ネコッパチ (ID:44020352fa82)
磨きこまれた床に映し出された柱がなんとも綺麗。一粒で二度美味しい徐々ですね。
名前:kou (ID:e883af71d901)
のれん状の色とりどりの布がきれいです。
ここを裸足で歩いたら気持ち良さそう。
名前:sin (ID:2437474adb8a)
これは綺麗ですね。真ん中に匍匐状態の娘さんがいれば…
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)
こんな場所があるんですね。これは見たかったなぁ。京都に行ってきましたがどこを回るか迷いました。
気づいたのですがガイドブックの写真を撮ってる人の感性が自分と合わないと、どのスポットにも魅力を感じません。ガイドブックもよく選ばないと駄目ですね。
名前:aquamarine (ID:3e8dc8c25311)
ギャオスさんへ
映り込みの徐々ボケ綺麗ですね。
ただ、このアングルちょと通常より低いような...
まさか匍匐状態でしょうか!(庭からですようね)
名前:bombo (ID:d6fa17233405)
前にAYATAKEさんもこの廊下を撮られてましたが、
いやあ、色んなとらえ方があるんだなあ、と感心。
自分もこの廊下を対象にしようもない写真撮ったので(汗)
名前:Ttoshichan (ID:b45f65a51e97)
aquamarineさんに激しく同意!!
廊下の床の下から柱が伸びてるようです、『案内シリーズ』絶好調。
名前:naruto (ID:dad5fb625ea4)
ギャオスさんもホフク・・・なのでしょうかw
名前:ギャオス (ID:db63ce403e35)
>ネコッパチさん、ありがとうございます。
床の写り込みが一番きれいになるアングルや高さを2~3カット試しましたが、
結局下の娘のカットと同じように撮りました。w
>kouさん、ありがとうございます。
いろとりどりのこの布は「五正色幕(ごせいじきまく)」と言うそうです。陰陽五行説の五行配当色からきているそうですが、
なんのこっちゃ、ようわかりませんです。w
>sinさん、ありがとうございます。
真ん中に匍匐状態の娘は、たぶんいらないと思うのですが(汗
>krbさん、ありがとうございます。
京都は見所満載なので、さぞ、迷われたことでしょうね。
ココは真言宗総本山という名所にしては、観光客も少なく、結構穴場のようでした。
ガイドブックに関しては激しく同感です。撮り方、見せ方によて大きく変わりますよね。
>aquamarineさん、ありがとうございます。
はい、匍匐です。下の娘のカットと全く同じように撮りました。(爆
>bomboさん、ありがとうございます。
記憶になかったのですが、検索してみたらAYATAKEさんのカット、確かにここからですよね。
私よりちょっと右寄りからのようです。もちろんパクリのつもりは毛頭ありませんでしたが、
大変失礼致しました。匍匐撮りってことでお許し下さい。
>Ttoshichanさん、ありがとうございます。
できるだけ移りこみがきれいになるように試行錯誤しましたが、結局娘が教えてくれた撮り方に。
「案内シリーズ」を使命と感じるようになってきました。w
>narutoさん、ありがとうございます。
ホフクもホフク、モロです。w
一応他の観光客がいないところを見はからっての撮影ですが、娘が教えてくれたところから撮るのが
一番良かったてのは親としてどうなんでしょうか。orz