|
AWB,CS:Autumn(シャープネス+1),DRO,RAW撮影,明るさを+0.33EV明るくして,圧縮レベル:1でJPEG出力,
2012年10月山岳同好会・第三回山行北沢峠~仙水峠行 仙水小屋と仙水峠の中間ぐらい地点
昭文社の山と高原の地図では、1.北沢駒仙小屋~仙水小屋30分・2.仙水小屋~仙水峠40分の行程ですが、
案の定、1で約50分、2で70分近くかかりました。
山と渓谷社のYAMAPでは、1が40分で2が50分となっています。
眺望の良い瓦礫帯になってから、峠まで結構長く感じられましたデス。
↑地図をよく見れば、地形が平坦で長いのが分かったはずなのですが。
|
WB:太陽光(0),CS:Nuetoral(シャープネス+1),DRO,RAW撮影・コントラストをー16下げて,圧縮レベル:1でJPEG出力,
2012年10月 山岳同好会・第三回山行北沢峠~仙水峠行 長衛荘にて
管理人さんのお話では、3時40分ごろに電灯が点いて、4時ごろには味噌汁が振舞われるとのことでした。
3時20分ごろから起きだして、朝御飯のお弁当を食べてしまい、
靴を履いて・スパッツ・ヘアバンド・ヘッドランプ・手袋(夏用・一番の敗因)・ストックをセットし終り、
暖かい味噌汁が出てくるのを楽しみ~に待っていましたが、4時になっても用意されないので、諦めて早々に仙水峠へと出発しました。
昨晩、会社の会議で仙丈ケ岳へ上った他の二人と会ったのですが、味噌汁の味がどんなだったか聞くのを失念してしまいましたデス。
|
WB:太陽光(0),CS:Standard(彩度+1・シャープネス+1),DRO,RAW撮影, 2012年10月 山岳同好会・第三回山行北沢峠~仙水峠行 長衛荘にて
IDC-Ver.4にて
1.WBをAWB+250Kに再設定して
2.CSをポートレイトに変更して
3.圧縮レベル:1でJPEG出力
多分、従業員の人達のお子さんでしょう。
土日なので、親御さん達に会いに山に上がってきたのでしょうね。
|
AWB,CS:Standard(彩度+1・シャープネス+1),DRO,RAW撮影, 2012年10月 山岳同好会・第三回山行北沢峠~仙水峠行 長衛荘にて
「やっぱり、少し絞った方が好きデス」シリーズ
IDC-Ver.4にて
1.明るさを+0.67EV明るくして
2.CSをニュートラルに変更して
3.彩度を+5にアップして
4.圧縮レベル:1でJPEG出力
同行された年上の先輩によれば、『槍ヶ岳山荘の晩御飯より、ず~っと上手い』そうだそうデス
|
AWB,CS:Standard(彩度+1・シャープネス+1),DRO,RAW撮影・明るさを+0.67EV明るくして,圧縮レベル:2でJPEG出力,
2012年9月 自宅のessen
山行用の食糧を整理していたら、2年前に買った大豆バーが7本も出てきてしまい、
明日の朝食・明後日の行動食として消化しなければならなくなりましたデス。
|
AWB,CS:Standard(彩度+1・シャープネス+1),DRO,RAW撮影,2012年10月 チンザノ・ロッソ
「やっぱり、少し絞った方が好きデス」シリーズ
IDC-Ver.4にて
1.CSをニュートラルに変更して
2.彩度を+5にアップして
3.圧縮レベル:1でJPEG出力
|
1593 DSC01849+0.5EVLandTori.JPG
AWB,CS:Standard(彩度+1・シャープネス+1),DRO,RAW撮影,2012年9月別所温泉・安楽寺~常楽寺間の遊歩道にて
IDC-SRにて
1.明るさを+0.5EV明るくして
2.CSを風景に変更して
3.上部を若干トリミングして、横長画面にして
4.圧縮レベル:1でJPEG出力
夜明けが赤くならなかったでしたが、暖かいこの朝日を浴びて元気一杯になりましたデス。
#28328 に同じく,浅間山は、
中央の緩やかな鈍角の山並みの右の鞍部から、2つ目のオムスビ状の山です。
|
AWB,CS:Nightp(シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,DROをマニュアル:適用量16・ハイライトトーン20・シャドウデティール70に変更して,圧縮レベル:1でJPEG出力,
2012年9月別所温泉にて
画面上方1/3の灰藍色の盆地状の地域が、上田市街地です、
右上の隅の小さなオムスビ状の山が浅間山です。
|
昭和記念公園原っぱ西。
|
昭和記念公園原っぱ西。
名前:ネコッパチ (ID:c11b5a29fb93)
紅葉の色づきはもう少しといったところでしょうか。
山と高原地図のCTは各巻ごとに癖があって、越後三山や奥武蔵はかなり余裕有。逆に八ヶ岳はキツキツな感じがします。谷川岳あたりが一番実感に即してるかなあと。
名前:K2DESU (ID:681764a25f11)
ネコッパチ様
コメント有難うございます。
>紅葉の色づきはもう少しといったところでしょうか<
まぁ、撮影時刻が早いので、日光の関係で紅葉・黄葉が控えめに表現されていますね。
紅葉の度合はこれからいたったところかもしれません。
標高にもよります。
丁度、テレビ東京で先ほど放映していた:10/7の仙丈ケ岳藪沢コースの紅葉具合はまぁまぁのようでした。
>山と高原地図のCTは各巻ごとに癖・・・・谷川岳あたりが一番実感に即して<
なるほど、そうでしたか!
いずれにせよ今の私では、約2倍の時間を見た方が無難です。