|
WB:Sun(0),CS:Landscape,DRO, JPE撮影・デジタルズーム×2・原画のまま,
2013年10月藪沢新道から仙丈ヶ岳行 小仙丈尾根へのトラヴァースルートにて
|
WB:Sun(0),CS:Landscape,DRO,RAW撮影,2013年10月藪沢新道から仙丈ヶ岳行 小仙丈尾根へのトラヴァースルートにて
『青春の思い出』シリーズNo.7-3:鋸岳
IDCver.4にて
1.WBをCloud-200Kに再設定して
2.明るさを-0.1EV暗くして
3.圧縮レベル:2でJPEG出力
手前に前日に泊まった馬ノ背ヒュッテが、小さく見えていました。
雄大で長い柔らかな感じの馬ノ背と、俊鋭で危険な感じの鋸岳の稜線の対比に趣を感じましたデス。
|
WB:Sun(0),CS:Landscape,DRO,RAW撮影,2013年10月藪沢新道から仙丈ヶ岳行 小仙丈尾根へのトラヴァースルートにて
『青春の思い出』シリーズNo.5-9:甲斐駒ヶ岳 No.7-2:鋸岳
IDCver.4にて
1.WBをAWB+50Kに再設定して
2.コントラストを+10にアップして
3.明るさを-0.2EV暗くして
4.圧縮レベル:2でJPEG出力
山渓だったか岳人だったか確か10月号の秋の山特集で、鋸岳が載っていましたネ。
高校の岳友によると今は危ない所?には鎖が付いていて然程難しくないそうです。
遠方には、赤岳が見えています。
|
WB:Sun(0),CS:Landscape,DRO,RAW撮影,明るさを-0.33EV暗くして圧縮レベル:2でJPEG出力,
2013年10月藪沢新道から仙丈ヶ岳行 小仙丈尾根へのトラヴァースルートにて
仙丈小屋の自炊場(小屋の右側の平屋)で、上下雨具を着てから明るくなるまで待ちました。
風が強くて収まらないでこれ幸いと頂上アタックを断念して、主稜線までのトラヴァースルートを取りました。
この途中で雷鳥の声を、久しぶりに聞きましたデス。
画面上中央に見えている二人組の登山者は、上は雨具を着ていましたが下は着ていなかったので大変だったでしょうね。
小仙丈尾根で下りは20代の男性一人に抜かれただけで、10時40分ぐらいに北沢峠に着きました。
私より遅く出た同宿の女性二人がバス停にいて、『風が強くて、頂上まで行けなかった』と言っていました。
北岳のショット(#32727)を見せると、羨ましそうにしていましたデス・・・・。
|
WB:Sun(0),CS:Landscape,DRO,RAW撮影,WBをSun+400Kに再設定して圧縮レベル:1でJPEG出力,
2013年10月藪沢新道から仙丈ヶ岳行 仙丈小屋前にて
仙丈小屋の前に着くと、風が強くて、風力発電のプロペラが音を立てて勢いよく回っていました。
「さて、どうしようか」と考えていると、小屋番の方が出てきて、
#32726の掛け合いのように、悪天で風が強いので安全のために下山を勧められました。
屋根付きの自炊場が開放されてましたが、入らずに外で着替えていると、
また小屋番の方が出てきて、 『自炊場に入って着替えて、いい~ヨォ~』と言ってくれました。
雨具の上着は着るのは楽ですが、靴を履いたままズボンを履くのにはベンチが無いと不便ですので(#31425)、大いに助かりましたデス。
小仙丈尾根の主稜線を下って樹林帯の四合目(2400m付近)で、登山靴を脱いでから雨具のズボンを脱がなければなりませんでした。
モンベルのカタロブを見ていたら、サイドのファスナーがハイカットのズボンがあって、着脱に非常に有利なようです。
|
WB:Sun(0),CS:Landscape,DRO,RAW撮影,明るさを-0.33EV暗くして圧縮レベル:2でJPEG出力,
2013年10月藪沢新道から仙丈ヶ岳行 #32725と同じ地点で
毛帽子を被ってスキー手袋をして、上着は軽ダウンで行動しました。参考:#32739
若干の小雨でしたので、仙丈小屋についたら、軽ダウンを脱いで薄いフリースにして、上下雨具に着替えようと考えました。
馬ノ背の稜線から藪沢カールに入ってくると、うっすらと仙丈小屋が見えてきましたデス。
|
WB:Sun(0),CS:Landscape,DRO,RAW撮影,WBをAWBに再設定して圧縮レベル:2でJPEG出力,
2013年10月藪沢新道から仙丈ヶ岳行 『青春の思い出』シリーズNo.5-8:甲斐駒ヶ岳
|
WB:Sun(0),CS:Landscape,DRO,MF・
RAW撮影,2013年10月藪沢新道から仙丈ヶ岳行
IDCver.4にて
1.明るさを0.2EV明るくして
2.DROをマニュアルにして
①適応量2 ②ハイライトトーン10 ③シャドウデティール60 に再設定して
3.圧縮レベル:2でJPEG出力
暗いのでAFは効かないので、MFですね。
|
WB:Sun(0),CS:Landscape,DRO,RAWE撮影・原画のまま圧縮レベル:3でJPEG出力,
2013年10月藪沢新道から仙丈ヶ岳行 馬ノ背ヒュッテにて
上からヘッドライトで、照らしています。
前の日に朝食はお弁当にしてもらって、皆が寝ている間に早起きして早弁・早発ちしましたデス。
|
WB:Sun(0),CS:Landscape,DRO, JPE撮影・原画のまま,
2013年10月藪沢新道から仙丈ヶ岳行 馬ノ背ヒュッテ周辺にて
ご婦人方が居なければ、もっと絵になるんですが・・・・。
名前:ネコッパチ (ID:ef724609c86e)
このころだと緑多いですが、ここ数日は相当寒くなってるでしょうね。アルプスにせよ東北・上越の峰々にしろ登山シーズンが7月から10月中旬までって、過酷な環境ですよね。
名前:K2DESU (ID:0012f4f92f0c)
ネコッパチ様
コメント有難うございます 。
>ここ数日は相当寒くなってるでしょうね<
ヤマレコを見ていると、仙丈ヶ岳では10月の連休後には初雪だったようです。
>7月から10月中旬までって、過酷な環境<
そうですね。
平日なのに、紅葉時期なのか結構登山者がいましたね。
私は前日に、芦安駐車場の7:50発の広河原行の乗り合いタクシーを目指しました。
駐車場にはすでに20~30台車があり、
前の6時30発の広河原行のバスには、30人近く乗ったそうです。
多分北岳を行く人たちでしょう。
これからも、2000以下の低山では、まだまだ登山者の数は減らないでしょネ!