0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

10288: 霧の上越国境  

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア DSLR-A900 v1.00
レンズ SONY CarlZeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA
焦点距離 70 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.001 sec (1/640)
絞り値 f/4
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
投稿日時 2009-09-02 22:52:33

名前: ネコッパチ

谷川岳のトマの耳とオキの耳の鞍部に咲いていた高山植物。
トマの耳より群馬側は小雨でしたが、わずか10分の距離しか離れてないオキの耳は雲の隙間に太陽が。群馬と新潟で天気が違うことはよくあるようですが・・・不思議です。

名前:Ttoshichan (ID:007eeafc24ad)

どこかで見たことのあるようなお写真!!
オラのことを『慰めてくれてるお写真』と勝手に思っても宜しいでしょうか?

投稿日時:2009-09-03 12:31:10
名前:ネコッパチ (ID:44020352fa82)

Ttoshichanさんこちらでもどもです。
Ttoshichanさんも霧には好かれてるようですからねえw
毎回こうだと気がめいりますが、たまにだったら開き直っちゃったほうがいいかも。
と、言いつつ紅葉の時期は秋晴れ期待w

投稿日時:2009-09-03 23:12:22
名前:naruto (ID:804484848b24)

山の天気は読めなくて不思議ですね。困ることも多いですが、そんなところも魅力だったり。

投稿日時:2009-09-03 23:31:51
名前:ネコッパチ (ID:44020352fa82)

narutoさんコメントどもです。
そうなんですよね~。この日も予報は曇り時々晴れだったんですが。(山の天気でググると天神平や日本アルプスの天気予報が見れる)
正直、リフト降りたときは止めようかと思いましたが、霧雨の山行も経験だと考え、突っ込みました。ちょっと蒸し蒸ししましたが思ったよりも良かったです。帰りの温泉も空いてたしw露天風呂独り占め。

投稿日時:2009-09-03 23:50:38

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る