0.38枚/h  

Photography

前の画面に戻る

1046: これ美味しいよ 
 

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア DSLR-A700 v01
レンズ
焦点距離 100 mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 0.006 sec (1/160)
絞り値 f/2
露出補正 0
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 500
投稿日時 2007-10-01 21:52:23

名前: 台湾在住

AF100mmF2

名前:きりゅ。 (ID:ef53ce034bf7)

おおー、街角スナップ良いですねー。
高感度が使い物になるようになったのもあって夕方以降の撮影も楽しくなりそう。

っていうか!
α700 + 100/2って!
う、うらやましくなんてないんだからね!!(´;ω;`)

投稿日時:2007-10-02 00:11:56
名前:台湾在住 (ID:25d23f22ed65)

なんか100/2は今ではレアもの扱いみたいね。
おいらは昔85/1.4が買えなくてこれ買ったんだけど。
初めて買った単焦点なんで思い入れのあるレンズ。
今は85も持ってるけどね。
てゆーか、スナップ初心者の小心者なんで今日は前玉が小さいレンズをチョイスしますたw

投稿日時:2007-10-02 00:36:53
名前:きりゅ。 (ID:ef53ce034bf7)

あー、確かにいきなり85/1.4とか向けられると構えちゃうかもしれませんねw

あ、あと関係ないんですがISO1600以上のRAWファイルって戴くこと可能でしょうか?

投稿日時:2007-10-02 01:14:40
名前:台湾在住 (ID:7c1273a7fd0b)

今まで撮った中にはないんで今撮ろうと思って外に出たら
湿気が酷くてレンズ真っ白になっちゃってダメでした。
どんなデータでもいいなら部屋で適当に撮るけど、どう?

投稿日時:2007-10-02 01:27:44
名前:台湾在住 (ID:a19118018df2)

とりあえずテキトーに撮ってうpしますた。
DLpassは全て「A700」。
ISO100
ttp://tikuwa.net/file/up25303.zip.html
ISO1600
ttp://tikuwa.net/file/up25304.zip.html
ISO3200
ttp://tikuwa.net/file/up25305.zip.html
ISO6400
ttp://tikuwa.net/file/up25306.zip.html

もっとフツーの被写体がいい!ってときはまた言ってね。

投稿日時:2007-10-02 02:50:15
名前:きりゅ。 (ID:ef53ce034bf7)

うお、わざわざどうもです。
早速試してみますー。

投稿日時:2007-10-02 03:08:55
名前:きりゅ。 (ID:ef53ce034bf7)

確認した。
海外の作例で高感度をLightroomで現像すると塗り絵になる、というようなものがあったんだけど
普通に現像してみたらそこまで酷くないと思う。

ネガティブキャンペーンだったんだろうか。

投稿日時:2007-10-02 03:20:01
名前:台湾在住 (ID:b0236680f8f0)

あー、そういう話なら、あまりいいサンプルじゃなかったかな。
明るいとこで樹木とか。
撮れたらまたうpします。

投稿日時:2007-10-02 03:51:27
名前:きりゅ。 (ID:20f7c5c0c54e)

あー・・・。
最初から目的言ってれば良かったですね(汗
申し訳ないです。

投稿日時:2007-10-02 15:59:20
名前:台湾在住 (ID:a19118018df2)

いえいえ、こういうことのために海外先行で買ったようなもんなんでw
そうじゃなきゃ日本発売待って日本で買ってますw

ISO1600
ttp://tikuwa.net/file/up25336.zip.html
ISO100
ttp://tikuwa.net/file/up25337.zip.html
DLpass:A700

仕事の途中でコッソリ抜け出して撮ったんで
あまりいいサンプルになってない気がするけど、
前のよりはマシかと。

投稿日時:2007-10-02 22:11:45
名前:きりゅ。 (ID:ef53ce034bf7)

わーい、ありがとうございます。
そして、どうもAdobe Lightroomとα700の高感度の相性が悪い、というのも真実だったぽ・・・。
なんか油絵みたい(苦笑

ISO1600
ttp://farm2.static.flickr.com/1317/1472411204_eb670c041c_o.jpg
ISO100
ttp://farm2.static.flickr.com/1159/1471556021_6b85aa2ebf_o.jpg

付属ソフトでの現像やJPEG撮って出しだと大丈夫なんですかね。

投稿日時:2007-10-02 22:53:31
名前:台湾在住 (ID:b209b4361068)

うは、ヒドスw
これはソフトの方が悪いでしょー。
撮って出しJPEGは↓ですよ。
ttp://tikuwa.net/file/up25341.zip.html
pass:A700

投稿日時:2007-10-02 23:08:52
名前:名無しさん (ID:9a30f0c8aea2)

なんかLightrommの出力画像はひところのヴ●ーナスエンジンが吐き出す絵みたくなってますね(笑)
NeatImageのノイズ処理で輝度ノイズ除去だけ思いっきりかけてカラーノイズ除去を全くかけずに
処理したような(^^;

投稿日時:2007-10-03 16:18:33

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る