0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

10994: ヤママユ  

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア DSLR-A900 v1.00
レンズ AF35mm F1.4 (I)
焦点距離 35 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.003 sec (1/320)
絞り値 f/4
露出補正 0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
投稿日時 2009-09-28 00:54:51

名前: krb

京都の古風な塀の上に大きな蛾が止まっていて不思議な感じでした。

ゴーストはあえて残しました。

名前:Ttoshichan (ID:b0463d64a455)

すごい立派な蛾(蝶?)ですね!! お初にお目もじ叶いました♪
 >ゴーストはあえて残しました。
 →全く気にしません、むしろ、歓迎です(爆

投稿日時:2009-09-28 18:59:08
名前:ネコッパチ (ID:44020352fa82)

ゆるキャラのような羽がユニーク。
ハレでコントラスト下がってるのがゆるさを強調してるようでイイですね。

投稿日時:2009-09-28 23:05:38
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)

Ttoshichanさん>
かなり大きな蛾です。この仲間に世界最大の蛾のヨナクニサンがいるのですがいつかお目にかかりたいものです。
ゴーストはちょっと特殊効果っぽいですよね。

ネコッパチさん>
後ろ羽の目玉が面白いですよね。眉毛っぽい模様もあるし。どこかのマスコットになったら面白いけど蛾では無理でしょうねぇ。

投稿日時:2009-09-29 00:41:33
名前:kou (ID:e883af71d901)

この蛾は大きいので、見かけるとちょっとぎょっとしますが、
写真だとなんとなく見入ってしまいました。

投稿日時:2009-09-29 00:56:53
名前:ギャオス (ID:db63ce403e35)

でかくて色がキレイってところがなんとも。ただ者じゃない雰囲気をかもし出していますね。
ゴーストの形もなんだか不思議です。

投稿日時:2009-09-29 01:01:26
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)

kouさん>
こういう蛾も止まってると結構きれいです。飛んでくるとこの大きさだとちょっとびっくりしますね。

ギャオスさん>
珍しくきれいな個体でした。たいがいどこかしら羽根が傷んでるものですが。ゴーストの形は広角よりのレンズだからでしょうかね。

投稿日時:2009-09-30 00:28:02

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る