0.21枚/h  

Photography

前の画面に戻る

11379: 里山の光景1  

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア DSLR-A900 v1.00
レンズ SONY CarlZeiss Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
焦点距離 135 mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 0.002 sec (1/400)
絞り値 f/3.5
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
投稿日時 2009-10-16 23:56:31
タグ 神無月

名前: naruto

カラスウリですが、なぜか左の実は上を向いてますw
先日の台風の仕業かな?

名前:828 (ID:e5a1349f4ec8)

風で上を向いたときに、実の下のちょろっと出ためしべの跡がつるに引っかかったものと推理しますw
子供のころ友達はアケビとかイタドリを見つけたらよく食べてましたが、私は苦手でした。

投稿日時:2009-10-17 06:38:44
名前:ネコッパチ (ID:44020352fa82)

風で引っかかってしまった自然の不思議。
そして葉っぱは虫に食べられてるけど、実は無傷というのもこれまた不思議です。

投稿日時:2009-10-17 23:17:54
名前:naruto (ID:f609e5f25cc4)

828さん、なるほど、それなら納得です。昔は確かに里山の自然の実りをいただいてましたね。最近は、農薬などの心配があるので、やりませんが。
ネコッパチさん、確かに、まだ実は鳥の標的にされていないみたいですね。葉っぱが虫食いだらけというのは、農薬の過剰な散布が行われていないということなので、良いことなのでしょうね。

投稿日時:2009-10-17 23:53:59

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る