0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

13706: 雪国の神社 
 

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア Image Data Converter SR
レンズ AF28-70mm F2.8G
焦点距離 28 mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 0.004 sec (1/250)
絞り値 f/9
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
投稿日時 2010-01-11 07:50:35

名前: あ゛

雪深くとも信仰と自然の営みは永遠ですね

名前:aquamarine (ID:ec1bf5a74960)

あ゛さんへ

このように雪深い中でもお参りするように参道は
雪かきされてるのですね

こういうのが何百年とつづいているのでしょうね。

投稿日時:2010-01-11 22:48:50
名前:K2DESU (ID:cf9e905a30d0)

あ゛様

 こんなに積雪がありましたか!
この多賀とは、
アテルイ・坂上田村麻呂等で歴史に有名な、陸奥の国の多賀城と関係のあるところでしょうか?

投稿日時:2010-01-12 16:01:08
名前:あ゛ (ID:6e74730482f9)

aquamarineさん、K2DESUさん、コメントありがとうございます。

雪深い山村、年季を感じさせる神社ですが、綺麗に除雪されており、人々の信仰の深さを感じました。
昔は冬季、この村は春まで孤立していたのでしょう。伝統は引き継がれているのだと思います。

場所は福島の西山温泉から昭和村へ向かうでした。

話はちがいますが、ただいま寝台特急北陸の車中に。4時間遅れ。そんなこんなで、まだ仕事先に到着できずです。orz

投稿日時:2010-01-13 10:04:02

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る