0.21枚/h  

Photography

前の画面に戻る

14040: イングリッドバークマン  

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア DSLR-A900 v1.00
レンズ SONY CarlZeiss Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
焦点距離 135 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0 sec (1/1250)
絞り値 f/3.2
露出補正 -0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
投稿日時 2010-01-24 22:37:19

名前: Tora

コスモスを撮りにバラ園に行ってまいりました。
そこで懐かしい名前に… ^0^

名前:ネコッパチ (ID:b0b46dbb7fe2)

>コスモスを撮りにバラ園に行ってまいりました。
この時期にまだ撮れるってゆうのがなんとも・・・
それにしても美しい大輪のバラですね。
バラの名前って有名人から貰ってるの多いですねー。プリンセスマサコとか僕も見かけました。

投稿日時:2010-01-24 22:55:14
名前:ji-ji (ID:3b5148cb3f18)

イングリッド・バーグマン、好きです。
今の人に言っても誰も知りませんけど。
時の過ぎゆくまま…ですね。orz

投稿日時:2010-01-24 23:20:52
名前:aquamarine (ID:1d98f915aacb)

Toraさんへ

>コスモスを撮りにバラ園に..
先日の#13697のひまわりもそうですが沖縄だとこちら側の晩夏、初秋のような感じなんですね。

この薔薇はかなり大きいようですね。

投稿日時:2010-01-24 23:59:20
名前:Tora (ID:b1b52910fdaf)

みなさん、おはようございます。
コメントありがとうございます! ^0^

ネコッパチさんへ
中部では30万本のヒマワリが咲き、北部では桜祭りが開催されていましたので、なんとも複雑な季節感です。 --;
西欧や日本の皇室の方の名前が多いようですね。あとは映画人のような有名人、リンカーンと命名されたバラもありましたよ。 ^0^

ji-jiさんへ
はい、私も好きです! ^0^
カサブランカですか、とっても魅力的な、可愛らしい女性でしたね~
今は、有名な映画は全てCD化されていますので、若い人達でも見られますよ~ しかも100円で! ^0^

aquamarineさんへ
このバラ園、バラ園といっても丘の上、自然の中にあります。
コスモス畑の隣に菜の花畑もありました、まだ咲いていませんでしたけど… ^^;
北部では、コスモスと桜、中部ではヒマワリが咲いていました。
今の時期、最低気温が14度前後、最高気温が20度前後ですから、仕方がないと言えば、仕方がないですか… ^0^

投稿日時:2010-01-25 07:36:17
名前:K2DESU (ID:5b31ac76eaa0)

Tora様

 バラの真紅・深紅を表現されるために、-0.7補正されたのが正解のようですね!☆
色々と辛苦された模様がそうぞうされますデス。

投稿日時:2010-01-25 08:57:20
名前:Tora (ID:b1b52910fdaf)

K2DESUさん こんばんは! ^0^

何をおっしゃいます、ただ何度も撮るだけです。 --;
ご覧の通り、写真の知識は全くありません! ^^;
Upするのがいつも恥ずかしいなぁ~ と思っておりますので、
なるべく写真以外の話題にのぼるようなのをUPして勉強中! ^0^

三脚を使わない、いえ、正しくは、使えない私にはαは最高です!
機材はそこそこそろっていますが、
笑ってやってください、前ピンか後ピンかもわかりません。^^; すべて宝の持ち腐れ! --;

でも、手ぶれ補正がある限り、αファンであり続けます! ^0^
よろしくご指導のほどを! ^0^
そうはいっても、おっしゃっている4分の1も理解できませんが… ^^; ^^; ^^;

投稿日時:2010-01-26 00:32:29

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る