0.21枚/h  

Photography

前の画面に戻る

14887: -1.67EVの原画  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア Image Data Converter SR
レンズ SONY 35mm F1.4G
焦点距離 35 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.008 sec (1/125)
絞り値 f/2.8
露出補正 -1.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 800
投稿日時 2010-02-28 08:30:29
タグ K2H22冬京都・大阪

名前: K2DESU

AWB ,CS:Sunset(シャープネス+1・彩度+1),DRO+, RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力,
#14883より-0.67EVのもの

MOT様、
貴重なる経験即からのご指導を、どうも有り難うございました。
朝焼け・夕景はアンダー目の方がよさそうですネ。
コントラストについては、私は暗部がやや見えている方が好きなので、
編集では、
1.DROのシャドウデティールや
2.トーンカーブで暗部を持ち上げる
ことがおおいです。

名前:MOT (ID:bd9c067bdbd5)

結果をupしていただき、ありがとうございます!

> コントラストについては、私は暗部がやや見えている方が好きなので、
なるほど。
私はモノクロ指向のせいか、コントラストの強い絵を好む傾向があります。
場合によっては、完全に黒つぶれする部分があっても良いと考える方です。
人の好みは様々ですね。
DROのシャドウデティールは私も使用頻度が高いです。なかなかの優れものですよね^^

見せていただいた3枚の中では、この-0.67EVバージョンが一番好きです。
コントラストを上げないのであれば、これくらい明度を落としても良いですね。
私がイメージしていた「コントラストやや上げて-0.33EV」よりも、やわらかくゆったりした雰囲気に仕上がっていると思います。

投稿日時:2010-02-28 12:06:06
名前:まるく (ID:041bd9bb1820)

癒されます♪
ほんとにゆったりとした気分になります。

投稿日時:2010-02-28 19:56:26
名前:K"DESU (ID:ce852464d3dd)

MOT様 & まるく様

 コメント有難うございます。

MOT様
>人の好みは様々ですね<
 同感ですね。
モノクロ・高コントラスト作品を期待しております。
 
 最近ではRAW画像のPMB登録・IDC-SR編集を、CPU性能の高い(core2DUO)ノートPCで行っています。
で、CPU性能が低い( celelonD )が・ディスプレイの表示が綺麗なメインPCの画面で見てみると、
暗部が占める割合が多いこの場面では、ー2EVでも良いかもしれません。
 どちらのPCのモニターもキャリブレイションは、AdobeGammaで適当~にしていて、いい加減です。

まるく様
>癒されます♪<
 そうですか!
お気にいって頂いて光栄です。
最近は、あまりビビッド系・コントラストがあまりきつくない、ニュートラル・ライト系の画像をめざしたいと思っておりますが、
α700のクリエイティブスタイルのデフォルト設定をStandard(シャープネス+1・彩度+1)にしているので、ビビッド系が多くなってしまいます。

投稿日時:2010-03-01 05:05:10

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る