0.21枚/h  

Photography

前の画面に戻る

15927: キバナカタクリ  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア Image Data Converter SR
レンズ AF500mm F8 Reflex
焦点距離 500 mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 0.004 sec (1/250)
絞り値 f/8
露出補正 -0.5
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 250
撮影日時 2010-04-11 10:44:53
投稿日時 2010-04-13 16:25:03
タグ H22再訪城山かたくりの花は終焉・・・・

名前: K2DESU

AWB ,CS:Night (シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,2010年4月 城山かたくりの里
 IDC-SRにて
1.CSをスタンダードに変更して
2.明るさを-0.67EV暗くして
3.DROをマニュアル
 ①適用:10 ②ハイライトトーン:30 ③シャドウデティール:40
4.周囲を大きくトリミングして
5.TIFF出力

 これだけ小さい花を、実質750mmレンズを手持ちで撮るには無理がありました。

名前:bombo (ID:d6fa17233405)

こういう写真見ると、カタクリはユリ科だということがよくわかりますね

投稿日時:2010-04-13 23:03:33
名前:K2DESU (ID:8a215ecccb0e)

bombo様

 コメント有難うございます。
>カタクリはユリ科<
 そうでしたか!知りませんでした。
花弁の形態だけでなく、鱗茎(りんけい)も似ているようです。
まぁ、百合根の天ぷら・茶碗蒸し等は美味ですが、カタクリの根も天ぷらにできるのか疑問です。

投稿日時:2010-04-14 09:06:02

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る