0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

16436: 弘前城の夜桜2  

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア DSLR-A900 v1.00
レンズ MINOLTA AF28-105mm F3.5-4.5 NEW
焦点距離 28 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 5 sec (1/0)
絞り値 f/8
露出補正 0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 800
撮影日時 2010-05-02 21:44:57
投稿日時 2010-05-04 15:47:31

名前: ギャオス

まさに満開でした。

名前:naruto (ID:a6d35cffefe9)

これは美しい。京都の雅な桜とはまた趣の異なる美しさですね。

投稿日時:2010-05-04 19:26:58
名前:aquamarine (ID:72891ae0c3ca)

ギャオスさんへ

連なる夜桜と写り込みの桜の奥行きが綺麗ですね。
TVで見ましたが弘前は今が満開で見ごろのようですね。

投稿日時:2010-05-04 20:48:31
名前:チャミパパ (ID:d94be9bf35e1)

流れてる見えるのは車のライトでしょうか。
その光に当てられて水に映った桜が幻想的でいいですね。

投稿日時:2010-05-04 20:49:35
名前:シルヴァーグレイ (ID:53dd0e3e50c1)

弘前の昼の桜は一度経験しましたが、夜桜はひと味違いますね。素晴らしいです。
それにしてもこの時期の弘前の夜は寒かったのでは?

投稿日時:2010-05-04 21:12:10
名前:ギャオス (ID:3ae9b461c2ef)

>narutoさん、ありがとうございます。
なかなかすばらしい夜桜でした。とにかく規模がすごいです。

>aquamarineさん、ありがとうございます。
ちょうど満開でした。この翌日には葉桜もちらほら。いい時期に行けてよかったです。

>チャミパパさん、ありがとうございます。
車のライトでしょうか<そうです、お察しのとおりです。偶然にもこのライトがちょっと効果的でした。

>シルヴァーグレイさん、ありがとうございます。
私もこれだけの規模の夜桜は初めてでしたので、いいものが見れて良かったです。
気温については弘前でもこの日から暖かくなり、意外と前日までの京都とほぼ同じで全く問題なかったです。
そのかわり帰って来たら暑かったですが。

投稿日時:2010-05-05 12:05:27
名前:bombo (ID:d6fa17233405)

水面に写りこんだ桜とぼんぼりがきれい。
弘前の桜も一度は見てみたい。

投稿日時:2010-05-05 14:45:44
名前:チャコ (ID:de695252547d)

京都じゃないのか!
守備範囲、広すぎ!
とても、綺麗!

投稿日時:2010-05-05 19:04:30
名前:旧レンズ党 (ID:ea2bdd35b915)

弘前は今が満開なんですね。
それにしても美しすぎる・・・ナイスショットです!

投稿日時:2010-05-05 19:28:35
名前:ギャオス (ID:3ae9b461c2ef)

>bomboさん、ありがとうございます。
弘前の桜、是非来年あたり如何ですか。ココの桜は日本一と言う人が多いそうですが、充分納得できましたよ。

>チャコさん、ありがとうございます。
私の守備範囲というわけではありませんで、あえて言うなら家内の守備範囲なわけです。私は現地のネイティブスピーカーの言葉は殆どわかりませんので。(汗

投稿日時:2010-05-05 19:36:47
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

旧レンズ党さん、ありがとうございます。
ここの夜桜は、どこもかしこもきれいにライトアップされていてなかなか撮り応えありました。

投稿日時:2010-05-06 12:28:05

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る